心が狭い人は、自分のものさしだけで物事を見ているのではないでしょうか。そのため、相手やどんな物事も許して受け入れることがなかなかできないのかもしれません。では、あなたは心が狭い人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ドーム球場
2.水泳帽
3.亀の甲羅
4.メロンパン
1.ドーム球場に見えた人は「心が広い人」
図形がドーム球場に見えた人は、心が広い人かもしれません。何でも許せてしまうような大きな心を持っているのではないでしょうか。
このタイプの人は、開放的なようです。多様な人々や意見に対して寛容で、それを受け入れる余裕があるのではないでしょうか。自分が困難な状況でも、周りの人のことまで考えているのかもしれません。
あなたは周りの人を受け入れる器が大きいようですが、自分の限界を知ることも大切です。お願いを断らなくてはいけない時もあるかもしれません。勇気を持って、NOと言えるとよいのではないでしょうか。
2.水泳帽に見えた人は「やや心が狭い人」
図形が水泳帽に見えた人は、やや心が狭い人かもしれません。相手に壁を作ってしまうことがあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、人見知りなようです。自分の心を守るために周囲と一定の距離を保ちがちなのではないでしょうか。自分の気持ちを伝えることができずに、相手となかなか打ち解けられないのかもしれません。
もう少し心を開くとよいでしょう。徐々に心の壁を低くしていき、関係性を深められるとよいかもしれません。新しい人と知り合うチャンスが巡ってきたり、心から信頼できる人が見つかるのではないでしょうか。
3.亀の甲羅に見えた人は「心が狭い人」
図形が亀の甲羅に見えた人は、心が狭い人かもしれません。なかなか人を信じることができないのではないでしょうか。
このタイプの人は、用心深く、最初は相手のことを警戒するのではないでしょうか。あまり親しくない相手に対してはむやみに愛嬌を振りまくことをせず、そっけない態度を取ることがほとんどなのかもしれません。
もし、あなたが人間関係を広げたいと思うなら、小さなリスクを取ることも必要でしょう。心を開放し、信頼できる人との関係をゆっくりと築いていくことが、心を広げる手助けになるのではないでしょうか。
4.メロンパンに見えた人は「やや心が広い人」
図形がメロンパンに見えた人は、やや心が広い人かもしれません。大抵のことや多くの人を受け入れることができるのではないでしょうか。
このタイプの人は、柔軟性があるようです。周囲と和やかに過ごすことができ、良好な関係を築いているのではないでしょうか。ただ、中には苦手意識があってどうしても合わない人もいるのかもしれません。
もし、どうしても受け入れられないことがあった時には、これまで通り自己主張してもよいのかもしれません。自分の意見や感情も大切にした方がよいことを、よくわかっているのではないでしょうか。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!