不器用な人は、人より苦手なことが多かったり時間がかかったりするのかもしれません。ただ、何事にも一生懸命なところがあるのではないでしょうか。では、あなたは不器用な人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ラバーカップ
2.画鋲
3.フェンシングの剣
4.アンテナ
1.ラバーカップに見えた人は「やや不器用な人」
図形がラバーカップに見えた人は、やや不器用な人かもしれません。要領が悪いとわかっていながらも、自分のやり方にこだわることがあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、頑固なところがありそうです。そのため、上手く手が抜けないのかもしれません。時間がかかっても、全部自分一人でやろうとするところがあるのではないでしょうか。
もし自分だけでは手に負えない場合は、誰かを頼ってもよいでしょう。あなたは、頼ることは相手に迷惑がかかることだと思っているかもしれませんが、それは思い込みかもしれません。相手はきっと喜んで手を差し伸べてくれるのではないでしょうか。
2.画鋲に見えた人は「器用な人」
図形が画鋲に見えた人は、器用な人かもしれません。あなたは何でもそつなくこなしてしまうのではないでしょうか。
このタイプの人は、要領がよいようです。どの方法が一番効率がよいかをいつも考えているのではないでしょうか。できるだけ、楽をしようとするのかもしれません。一日の始まりに計画を立てるようです。
あなたはやることがとても早いでしょう。やるべきことを早く終わらせて自分の好きなことをしたいのではないでしょうか。たいてい早く終わるようなので、自由時間がたくさんあるのかもしれません。
3.フェンシングの剣に見えた人は「不器用な人」
図形がフェンシングの剣に見えた人は、不器用な人かもしれません。あなたは同時にいくつかのことをするのが苦手なのではないでしょうか。
このタイプの人は、キャパが狭いようです。一つのことに集中すると、それ以外は見えなくなってしまうのかもしれません。あなたは、一つずつこなしていくやり方が合っているのではないでしょうか。
あなたは時間はかかるかもしれませんが、ミスなく丁寧な仕事ができるでしょう。そのため、周りの人からは定評があるようです。もしキャパがオーバーしそうなら、周りの人に振ってもよいのではないでしょうか。
4.アンテナに見えた人は「やや器用な人」
図形がアンテナに見えた人は、やや不器用な人かもしれません。時々、物事を柔軟に考えられないことがあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、切り替えが苦手なようです。上手くいかないことがあっても、なかなか諦められないのかもしれません。自分が納得いくまで、何度もチャレンジすることがありそうです。
場合によっては、自分のやりたいことを諦めて、次のことを始める方が上手くいくこともあるでしょう。色々な選択肢を持っていると、自分の可能性がもっと広がるのではないでしょうか。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!