お茶目な人とは、可愛らしくて元気で明るいといったイメージがあるでしょう。ムードメーカーとも言えるかもしれません。では、あなたは一体どれくらいお茶目な人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ハードル
2.カチンコ
3.クレジットカード
4.工事中の看板
1.ハードルに見えた人は「お茶目度20%」
図形がハードルに見えた人は、お茶目度が20%と低めかもしれません。あなたはユーモアを見せて人を笑わせたり、大げさなリアクションをしたりはしないようです。あなたにとっては、お茶目な人はふざけることがあると思っているのかもしれません。
このタイプの人は、真面目なようです。仕事ぶりも人間関係も真面目さに定評があるようです。一方で真面目過ぎてしまって、少々お堅いところもあるのかもしれません。特に仕事をしている時のあなたは、お茶目には見えないのではないでしょうか。
もう少し遊び心を取り入れるとよいでしょう。真面目さの中にもくだけた感じが入ると、とても親しみやすい人になるかもしれません。また、肩の力が抜けてリラックスできるのではないでしょうか。
2.カチンコに見えた人は「お茶目度60%」
図形がカチンコに見えた人は、お茶目度が60%とやや高めかもしれません。あなたがいると、周りの人は和んだり癒されるのかもしれません。ピリっとした空気が流れていても、あなたがお茶目なことをして変えてしまうのではないでしょうか。
このタイプの人は、愛嬌があるようです。あなたがたとえミスをしてしまったとしても、ご愛敬で何度も許してもらっているのかもしれません。何だか憎めない人と思われているのではないでしょうか。
あなたが喜ぶ時はいつもよりさらにお茶目になって可愛らしいでしょう。あなたは「うわあ」とか「すごい」などと言って、とびきりの笑顔になるようです。周りの人も思わずつられて笑顔になってしまうのかもしれません。
3.クレジットカードに見えた人は「お茶目度40%」
図形がクレジットカードに見えた人は、お茶目度が40%とやや低めかもしれません。笑うことが多いのかもしれません。たいして面白くない話でも、あなたは豊かな反応をするので、その場が盛り上がるのではないでしょうか。
このタイプの人は、無邪気でしょう。自分の感情を素直に表現することができて、嬉しい時や楽しい時は思いっきりはしゃぐのかもしれません。可愛らしい反面、やや子どもっぽいところがあるようです。周りの空気を読まないではしゃいでしまうことがあるのではないでしょうか。
お茶目な部分を見せる時に加えて、大人っぽい雰囲気を見せる時があってもよいでしょう。あなたに楽しさもあってさらに落ち着きもあると、どんな人にも好印象を与えることができるかもしれません。
4.工事中の看板に見えた人は「お茶目度80%」
図形が工事中の看板に見えた人は、お茶目度が80%と高めかもしれません。とてもチャーミングで可愛らしいところがあるようです。また、ウケを狙っていないところがよいでしょう。周りの人からも愛されキャラなのかもしれません。
このタイプの人は、純粋でしょう。人を疑うことをあまりしないのかもしれません。いつも真っ直ぐなキラキラとした目で相手のことを見つめるので、相手はドキドキしてしまうのではないでしょうか。
あなたはいつも楽しそうに見えて、ハッピーなオーラが出ているのかもしれません。人を惹きつける力があって、周りの人を元気にさせることもできるのではないでしょうか。これからもお茶目さをずっと持ち続けるとよいでしょう。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!