日々降りかかるたくさんのストレスに圧倒されないためには、それぞれのストレスを正しく把握し、一つずつ対処していくことが大切です。今あなたにとって一番ストレスなことは何でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.枕
2.キャンディ
3.モップ
4.生春巻き
1.枕に見えた人は「人間関係に関すること」
図形が枕に見えた人の今一番ストレスなことは、人間関係に関することかもしれません。苦手な他者との関係に辟易していたり、親しい友人やパートナーとのすれ違いなどで心が疲れていたりするのではないでしょうか。
このタイプの人は、人に気を遣いすぎて疲れてしまう人かもしれません。人間関係で疑問やモヤモヤを感じても、言いたいことを飲み込んでその場をやりすごすことが多いのではないでしょうか。
自分の言いたいことをぐっと飲み込むのは大人な対応ですが、毎回それではストレスが溜まっていつか爆発してしまうでしょう。時には、上手に自分の思いを伝えたり、難しい相手とは上手く距離を取ってストレスをコントロールすることが大切です。
2.キャンディに見えた人は「健康や身体に関すること」
図形がキャンディに見えた人の今一番ストレスなことは、健康や身体に関することかもしれません。健康への不安や身体的な疲労に目をつぶり続けて心が疲れているのではないでしょうか。
このタイプの人は、問題を先送りにしすぎてストレスから解放されない人かもしれません。問題を直視することが不安だったり、億劫だったりすると、とりあえず先延ばしにして懸念が意識から消えるのを待つことが多いのではないでしょうか。
問題をいったん意識の外に置くのは、不安の対処法として有効ですが、毎回それでは根本的なストレスの原因は解消されないでしょう。時には、問題と正面から向き合い、不安や懸念を解消する行動を取ることも大切です。
3.モップに見えた人は「仕事に関すること」
図形がモップに見えた人の今一番ストレスなことは、仕事に関することかもしれません。業務内容や仕事量、あるいは仕事上での評価についての疑問、不満、葛藤などで心が疲れているのではないでしょうか。
このタイプの人は、問題を難しく考えすぎて疲れてしまう人かもしれません。特に、さまざまな要素の絡む仕事関係のストレスは、複雑に感じて対処しにくいのではないでしょうか。何をしてもどうせ無駄だと諦めている面も大きいかもしれません。
抱える問題が複雑であったり、大きすぎたりして圧倒されてしまった時は、問題をもっともシンプルな形になるまで細分化していくことが有効です。紙に書いて整理するのもおすすめです。
4.生春巻きに見えた人は「お金に関すること」
図形が生春巻きに見えた人の今一番ストレスなことは、お金に関することかもしれません。将来の経済的な心配や、収入と支出のバランスが取れていない不安で心が疲れているのではないでしょうか。
このタイプの人は、完璧を求めすぎて疲れてしまう人かもしれません。先行きの見えない将来を完璧に把握したいと思ってしまったり、支出が計画通りにいかないと過度に焦ってしまったりといったことが問題の根本なのではないでしょうか。
心配事に対して計画を立てて対処していくことは有効な解決法の一つですが、完璧を求めすぎては自分で自分の不安を大きくすることにつながってしまいます。計画はあくまでも計画、予定は予定と割り切り、臨機応変に軌道修正する力も不安のコントロールには必要です。
ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届けできればと思います!