素直に謝れる人は、自分に非があったと気づいたらすぐに「ごめんね」と謝れるでしょう。相手にも印象がよいのではないでしょうか。では、あなたは素直に謝れる人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.犬のしっぽ
2.ドーナッツ
3.鳥の顔
4.ホイッスル
1.犬のしっぽに見えた人は「やや素直に謝れる人」
図形が犬のしっぽに見えた人は、やや素直に謝れる人かもしれません。自分が間違っていたと気づいたら、相手を真っ直ぐ見つめて誠意を持って謝れるのではないでしょうか。
このタイプの人は、感情が豊かなようです。そのため、謝らなくてはいけない状況になった時に、とても感情的になって落ち込んでしまうことがあるのかもしれません。誤りを認めるのに、やや勇気が必要なのではないでしょうか。
あなたは感情を素直に表現し、謝ることができるので、周りの人からは信頼されているようです。しかし、謝り過ぎて反省し過ぎてしまい、反対に相手から心配されてしまうようなこともあるかもしれません。
2.ドーナッツに見えた人は「あまり素直に謝れない人」
図形がドーナッツに見えた人は、あまり素直に謝れない人かもしれません。どうしても譲れない時があるのではないでしょうか。
このタイプの人は、やや頑固なところがありそうです。自分の意見や感情を大切にしているので、誤りを認めることが苦手で、自己正当化をしてしまうことがあるのかもしれません。なかなか相手の意見を受け入れられないことがありそうです。
他人の意見や感情に耳を傾け、柔軟な姿勢を持つとよいでしょう。相手の気持ちをよく理解すれば、謝ることの大切さがわかるかもしれません。謝った方が、人間関係が上手くいくこともありそうです。
3.鳥の顔に見えた人は「素直に謝れる人」
図形が鳥の顔に見えた人は、素直に謝れる人かもしれません。ごく自然に「ごめんね」と言えるのではないでしょうか。
このタイプの人は、自由で開放的なようです。周りの人に対してもいつもオープンなので、何かすれ違いがあったら、すぐに解決しようとするのかもしれません。あなたの正直さが人々を引きつけ、信頼を集めているのではないでしょうか。
あなたが素直に謝るので、相手の人も素直になれるようです。あなたは周りの人にもよい影響を与えているのかもしれません。あなたの周りは優しい言葉で溢れているのではないでしょうか。
4.ホイッスルに見えた人は「素直に謝れない人」
図形がホイッスルに見えた人は、素直に謝れない人かもしれません。どうしてもプライドが邪魔をしてしまうのではないでしょうか。
このタイプの人は、正義感が強いのかもしれません。自己の信念に従うことが多いようです。そのため、自分が正しいと信じたことからはなかなか譲れず、誤りを認めることが特に難しいのかもしれません。リーダーシップを取ることが多い一方で、時には周囲との摩擦もありそうです。
誰もが間違えることがあるということを受け入れられるとよいでしょう。他人に対しても、もう少し寛容になれるとよいのかもしれません。みんなと仲よくするということは、周りと合わせるということも必要でしょう。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!