あなたは自分の将来をどのように思い描いていますか。今仕事や生活に追われて努力していることも、いつかきっと自分のためになるでしょう。今回は選んだ図形から、あなたが自分の将来に期待していることを心理テストで探ってみたいと思います。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.気球
2.魚のヒレ
3.風船
4.花びら
1.気球に見えた人は「充実感を得ること」
図形が気球に見えた人は、充実感を得ることを期待している可能性がありそうです。気球は自由や冒険を象徴します。
あなたは自分のやりたいことにはなんでも挑戦してみるタイプなのではないでしょうか。自分の可能性を広げることで、新しいステージに立てることを期待しているのかもしれません。
あなたの冒険心を活かし、これからも様々なことにチャレンジしましょう。無鉄砲に行動するのではなく、地に足をつけた計画を立てることで、満足度の高い結果が得られるかもしれません。
2.魚のヒレに見えた人は「成長し続けること」
図形が魚のヒレに見えた人は、成長し続けることを期待している可能性がありそうです。魚のヒレは変化や適応力を象徴します。
あなたは新しい仕事やプロジェクトにも楽しみながら挑戦することができるのではないでしょうか。変化を恐れず、環境が変わることへの適応力が高いのかもしれません。
これからも仕事やプライベートに変化があっても、流れに身を委ねてみましょう。柔軟な態度で変化に適応していくことが、最終的にあなたの成長の機会となるかもしれません。
3.風船に見えた人は「安定した生活を送ること」
図形が風船に見えた人は、安定した生活を送ることを期待している可能性がありそうです。風船は平穏やバランスを象徴します。
あなたは日々を穏やかに過ごすことを好んでいるのではないでしょうか。しかし、仕事や生活に追われ、息つく間もない日々にストレスを感じているのかもしれません。
人生において何を一番大切にしたいか考えてみましょう。大切にしたいことのために何かを切り捨てることで、心の平穏と生活のバランスが上手に取れるかもしれません。
4.花びらに見えた人は「社会に貢献すること」
図形が花びらに見えた人は、社会に貢献することを期待している可能性がありそうです。花びらは美と献身を象徴します。
あなたは社会のために自分に何ができるか考えることがあるのではないでしょうか。他者への思いやりの気持ちが強く、自分の能力を他者のために活かしたいと感じているのかもしれません。
ボランティア活動や地域活動への参加など、小さなことから始めてみましょう。社会貢献を続けていくことで、自分の生きがいとなるかもしれません。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。