誰にでもクセはあると思いますが、そのクセが人生をつまらなくしていたら、もったいないですよね。今回は選んだ図形から、あなたが無意識にやっている人生をつまらなくする行動を心理テストで探ってみたいと思います。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ロバの顔
2.にんじん
3.いか
4.観葉植物
1.ロバの顔に見えた人は「ネガティブな思考」
図形がロバの顔に見えた人は、無意識にネガティブな思考になっている可能性がありそうです。ロバは頑固な動物で、制限や困難を象徴します。
あなたは自分の能力や可能性を過小評価しており、その考えにとらわれているのではないでしょうか。困難に直面しても、自分には乗り越えられないと思い込んでしまっているのかもしれません。
自分の可能性を信じ、困難に直面しても前向きな気持ちを持ちましょう。ポジティブな思考を意識することで、新しい発見や成長を手に入れることができるかもしれません。
2.にんじんに見えた人は「安定を求めている」
図形がにんじんに見えた人は、無意識に安定を求めている可能性がありそうです。にんじんは健康によい食べ物で、安定を象徴します。
あなたは新しい挑戦や変化を恐れ、今の状況をキープしたいと思っているのではないでしょうか。現状に不満はなく、無駄なリスクを避けたいという潜在意識があるのかもしれません。
人生において安定しているかは重要でしょう。しかし将来、挑戦しなかった自分の人生を後悔してしまうかもしれません。リスク管理をおこないつつ、小さなことでもよいので挑戦してみてはいかがでしょう。
3.いかに見えた人は「周囲との接触を避ける」
図形がいかに見えた人は、無意識に周囲との接触を避けている可能性がありそうです。イカは大きくなると単独行動をし、孤立を象徴します。
あなたはコミュニケーションが苦手で、他人とどのように関わってよいか不安に感じることがあるのではないでしょうか。
人間関係は幸福度の重要な因子といわれています。趣味などを通して、他人との関わりを持ってみましょう。他人と関係を築くことで、自己成長の機会や新しい価値観を得ることができ、人生を振り返った時に幸福感を感じることができるかもしれません。
4.観葉植物に見えた人は「自己中心的な行動」
図形が観葉植物に見えた人は、無意識に自己中心的な行動をとっている可能性がありそうです。観葉植物は自分のペースでゆっくりと成長し、マイペースを象徴します。
あなたは何をするにも自分のペースを崩さず、ゆっくりと行動していけるのではないでしょうか。しかし、周囲への配慮を忘れると、自己中心的に見られてしまうかもしれません。
広い視野を持って、周囲への配慮も忘れないようにしましょう。自分のペースを守りながらも周囲と良好な関係を築くことで、より充実した人生となるでしょう。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。