同じ出来事が起こっても、考え方によって物事は大きく変化するものです。例えばポジティブ思考の人とネガティブ思考の人では、同じ出来事でも真逆に見えたりするでしょう。あなたはどうでしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.スープカップ
2.逆さになった車
3.ひっくり返った亀
4.ポケット
1.スープカップに見えた人は「ややポジティブ思考な人」
図形がスープカップに見えた人は、ややポジティブ思考の人かもしれません。あまり物事を悲観的に考えることがなく、よい面を自分から見つけていこうとするのではないでしょうか。ネガティブ思考になっても、自分で止めることができそうです。
このタイプの人は、楽天的であまり物事を深くは考えない性格をしていそうです。どちらかというと感情に引っ張られやすく、気持ちがのれば、難しそうなことでもトライしようとするのではないでしょうか。また、それによって大失敗して後悔することになっても、立ち直りが早そうです。
落ち込むこともありそうですが、美味しいものを食べたり好きなことをしたりして、すぐに解消してしまっていそうです。何よりうじうじ考えてしまうのは面倒くさいと感じているかもしれません。
2.逆さになった車に見えた人は「ポジティブ思考の人」
図形が逆さになった車に見えた人は、ポジティブ思考の人かもしれません。ネガティブになってクヨクヨする時間があるなら、次どうするか考えるほうが生産的だと思うタイプではないでしょうか。もし同じことがあった時に同じ失敗をしないために考えようとする人でしょう。
このタイプの人は、頭の回転が速く建設的な性格をしているかもしれません。冷静に考えられる人でもありますし、決断力や行動力にも長けているでしょう。だからこそ、自分が今どうしたいのか、どうすべきなのかを考えていそうです。
あなたの場合、自分でなんでもできることを前提に物事を考えていそうです。また自分ならなんとかできるという自信もあるのかもしれません。ネガティブに考えることのメリットをあまり感じないのではないでしょうか。
3.ひっくり返った亀に見えた人は「ややネガティブ思考の人」
図形がひっくり返った亀に見えた人は、ややネガティブ思考の人かもしれません。落ち込んでクヨクヨしてしまっていることが結構多いのではないでしょうか。ことあるごとに思い出しては、またネガティブの波に飲まれていってしまいそうです。
このタイプの人は、自分に自信がないせいか、どんなこともうまくいかないと考えやすいところがあるでしょう。そのため、何か失敗するたびにネガティブ思考を強めていそうです。考えるだけで、そこから行動を修正しようとはしないため、結果的に同じ失敗をしがちでしょう。
ネガティブ思考は悪いことではないですが、そこから何か変わらなければ、もっと大きな失敗を招くことになるでしょう。もし次、ネガティブ思考になった時には、もう少し踏み込んで、次はどう行動すべきかを考えておくとよいかもしれません。少しずつ変わっていきそうです。
4.ポケットに見えた人は「ネガティブ思考の人」
図形がポケットに見えた人は、ネガティブ思考の人かもしれません。落ち込んでクヨクヨしてしまっている時間がとても長いのではないでしょうか。自分の人生はダメなことばかりだと感じているのかもしれません。うまくいったことは忘れてしまっているようです。
このタイプの人は、負けず嫌いで、完璧主義に近いところがあり、うまくいかなそうだと思うと自分から身を引いてしまいがちでしょう。そのため、中途半端なまま終わってしまっていることがとても多いのではないでしょうか。余計にネガティブになっていそうです。
ネガティブ思考に引っ張られて、やる気を失ってしまうのはもったいないでしょう。うまくいったことを忘れているため、まずはそこを思い出すことが大切です。意識的に見つけることで、実はダメなことばかりではないことに気がつけるでしょう。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!