逆境に追い込まれれば追い込まれるほど、楽しそうにしたりやる気を出す人がいます。その一方でパニックになったり慌てて何もできない人もいます。“ピンチの時ほどその人の本質が表れる”といいますが、あなたはどうでしょうか。そこで今回は、あなたは“逆境に強い人か”心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.マニキュア
2.目薬
3.ハンドベル
4.ヘラ
1.マニキュアに見えた人は「やや逆境に強い人」
図形がマニキュアに見えた人は、やや逆境に強い人かもしれません。普段から頑張り屋さんのところがあり、仮に逆境になったとしても何とか乗り切ろうという意思を持っている人ではないでしょうか。逆境になるようなことは望んでいなくても、もしなったとしても懸命に取り組む強い意志がありそうです。
図形がマニキュアに見えたことは、あなたのバイタリティ溢れるところが表れています。活力に溢れていて、普段から元気でやる気の多い人かもしれません。負けそうな時でも立ち上がり、最後まで諦めない強さがあるようです。
普段から人を大事にし、集団で物事に取り組むことが多い人のようです。仮に逆境になっても、普段からのチームプレイで乗り越えることが可能かもしれません。独りで頑張るだけでなく、周りと協力し合うことであなたの力をもっと活かせるでしょう。
2.目薬に見えた人は「逆境に強い人」
図形が目薬に見えた人は、逆境に強い人かもしれません。むしろ逆境になることを望んでおり、いつも以上にやる気や力を発揮する人ではないでしょうか。普段の生活では、落ち着きすぎてつまらないと感じたり、気持ちが緩んでしまっているかもしれません。
図形が目薬に見えたことは、あなたのパワフルさが表れています。逆境になるような追い込まれた状況を、自分が成長するための試練と考え、真っすぐに立ち向かう強さがある人ではないでしょうか。必死であるからこそどんどん力がついて成長していく力になるのかもしれません。
落ち着いた日常の中では物足りなさを感じてしまい、努力や精進する機会が減ってしまうかもしれません。自分を追い込むような状況を求めて、あなたの強みを活かしていくことで更なる成長が期待できそうです。
3.ハンドベルに見えた人は「逆境に強くない人」
図形がハンドベルに見えた人は、逆境に強くない人かもしれません。あなたは逆境になることを酷く心配してしまい、普段からドキドキしている人ではないでしょうか。そんな人が逆境になってしまうと、項垂れてすぐに諦めてしまうかもしれません。自分には無理だと思い投げやりな気持ちになってしまいそうです。
図形がハンドベルに見えたことは、あなたの心がとても繊細であることが表れています。周りの人の気持ちに敏感で、感受性が高いところがありませんか。逆境になった時に、周りから自分が責められているような感覚になり、とても辛い思いをしてしまうのかもしれません。
普段から気をつけているからこそ、あなたは逆境になるようなことはあまりないかもしれません。それでももし逆境になったとすれば、それは自分だけの責任ではなく防ぎようのなかったことだと考えてみてはいかがでしょう。立ち止まらずに動いてみることで、逆境を乗り越えることができるかもしれません。
4.ヘラに見えた人は「あまり逆境に強くない人」
図形がヘラに見えた人は、あまり逆境に強くない人かもしれません。普段は普通にしていても急なトラブルや逆境に遭うと、途端に慌ててしまう人ではないでしょうか。一度慌ててしまうと自分だけでは対処しきれず、周りの助けを借りてことなきを得ることが多いかもしれません。
図形がヘラに見えたことは、敏感なところが表れています。ちょっとしたことが気になってしまったり、一度気になったことは中々振り払うことが難しいところがありませんか。その分周りの助けを借りれば、上手く気持ちをコントロールできるので大きく困ることは少ないかもしれません。
逆境になったとしても、周りと一緒になって取り組むことでより団結力が強まります。頼れる人脈があることがあなたの強みといえるかもしれません。ちょっとしたことを気にするところは、人の変化やトラブルの前兆に気がつきやすくなります。そうしたお互いのよさが信頼しあえる関係性を作りやすいのかもしれませんね。
ライター:Kazuki.W
心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気がついていない心の中を見ていきましょう!