人間関係において「自分と他人」、「他人と他人」を比べることがあると思いますが、あなたは他人のどこをみて比べているでしょうか。今回は選んだ図形から、あなたがどこで他人を評価しているかを心理テストで探ってみたいと思います。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.マフラー
2.リボン
3.ネクタイ
4.タオル
1.マフラーに見えた人は「優しさや思いやり」
図形がマフラーに見えた人は、他人を優しさや思いやりで評価しているのかもしれません。マフラーは温かみとケアを象徴します。
あなたは他人との関わり方において、相手への配慮ができているかを重視しているのではないでしょうか。気配りができるあなただからこそ、他人の心遣いに注意が向くのかもしれません。
気配りや優しさは大切ですが、表面的な優しさに囚われないように注意しましょう。時には厳しい意見やアドバイスが必要なこともあるでしょう。そこも含めて評価できるとよいですね。
2.リボンに見えた人は「見た目の美しさ」
図形がリボンに見えた人は、他人を見た目の美しさで評価しているのかもしれません。リボンは装飾と美意識を象徴します。
あなたは美意識が高く、スキンケアや体型の維持、服装にこだわりを持っているのではないでしょうか。そのため他人の外見も気になるのかもしれません。
外見を意識することも必要ですが、人の内面やその他の資質も大切にしましょう。他人を評価する時には、性格や能力など内面の美しさにも注視してみましょう。今まで気づけなかった素敵な側面を見出すことができるかもしれません。
3.ネクタイに見えた人は「学歴やキャリア」
図形がネクタイに見えた人は、他人を学歴やキャリアで評価しているのかもしれません。ネクタイは知性と社会性を象徴します。
あなたは社会的なキャリアアップを目指しており、地位や名誉を重視しているのではないでしょうか。学歴やキャリアなど、誰にでも価値がわかる部分で他人と比べてしまうのかもしれません。
地位やキャリアアップを求めることも重要ですが、人間性などの要素も大切にしましょう。趣味や余暇時間の楽しみ方など、広い視野で他人を評価することで、新たな気づきがあるかもしれません。
4.タオルに見えた人は「言葉遣いや態度」
図形がタオルに見えた人は、他人を言葉遣いや態度で評価しているのかもしれません。タオルは使い勝手や機能性を象徴します。
あなたは他人とのコミュニケーションにおいて、礼儀正しさを大切にしたいと思っているのではないでしょうか。他人の言葉遣いや態度を通して、人柄や教養を感じ取っているのかもしれません。
礼儀正しさは人間関係において重要ですが、親密度を高めるためには、多少フランクなコミュニケーションも必要でしょう。表面的なマナーだけでなく、親密性も意識した関わりができるとよいですね。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。