1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」今あなたが“一番不満を感じている人”がわかる心理テスト

「何に見える?」今あなたが“一番不満を感じている人”がわかる心理テスト

  • 2024.5.31
  • 33106 views
undefined

周りの人に対して、何かしらの不満を感じてしまうことってありますよね。それはきっと誰にでも多かれ少なかれあることなのではないでしょうか。では、あなたは今誰に対して、一番不満を感じているのでしょうか。誰にどんな不満を感じているかがわかれば、少し対処のしようがあるかもしれません。今あなたが“一番不満を感じている人”は誰なのか、探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ピザ

2.ゆで卵

3.マンホール

4.二重丸



1.ピザに見えた人は「友人」

図形がピザに見えた人は、今友人に対して一番不満を感じているのかもしれません。あなたの友人は、今あなたが期待するような動きをしてくれていないのではないでしょうか。例えば、遊びに誘ってもつれない返事ばかりだったり、話を聞いてほしいのに自分ばかり喋っていたりするのかもしれません。

このタイプの人は、寂しがり屋で人との接点をとても大切にしている人でしょう。遊びに誘われれば、どんなに忙しくても時間を作ろうとするでしょうし、断る時は何か代案を出して次につなげることも意識的にしているはずです。そのため、友人に対しても、同じように、つながりを大切にしてくれると期待しているのではないでしょうか。

あなたに比べると、その友人はマメさに欠けてしまうのかもしれません。外出を億劫に感じやすかったり、メールへの返信も遅かったりする場合もあるでしょう。そういうズレが、あなたの中で不満になってしまっているのかもしれません。それが友人のペースだと思うことができれば、少し不満に感じにくくなるのではないでしょうか。

2.ゆで卵に見えた人は「パートナー」

図形がゆで卵に見えた人は、今パートナーに対して一番不満を感じているのかもしれません。あなたのパートナーは、今あなたが期待するような動きをしてくれていないのではないでしょうか。例えば、家事の分担があなたに偏り過ぎてしまっているとか、あなたのことをあまり労ってくれていないなどの不満があるのかもしれません。

このタイプの人は、テキパキとした働き者で、仕事を効率よく片付ける力のある人でしょう。おそらく、他の人がやるべきことも、目につけば自分でやってしまうようなところがあるのではないでしょうか。じっとしているのが苦手で、仕事を見つけては動いていそうです。だから、いつも少し疲れているような状態になりがちかもしれません。

あなたが先に動いてしまうので、パートナーはどうしても何もしない状態になってしまいがちなのではないでしょうか。それが当たり前のようになってしまっているのかもしれません。我慢をしても、きっと何も変わらないので、言葉で伝えるか、自分のこと以外はやらないと線引きをすることで、多少不満は解消されるのかもしれません。

3.マンホールに見えた人は「ご近所さん」

図形がマンホールに見えた人は、今ご近所さんに対して一番不満を感じているのかもしれません。あなたのご近所さんは、今あなたが期待するような動きをしてくれていないのではないでしょうか。あなたにとっては余計なことばかりしてくる煙たい存在になってしまっているのかもしれません。

このタイプの人は、警戒心が強く他人との距離をあまり詰めたくないという気持ちの強い人でしょう。ご近所付き合いなどは、あなたにとって煩わしいものなのではないでしょうか。できるだけ関わらずに済めばいいと思っているかもしれません。けれども、律儀なところもあるため、向こうから関わってくるのを無碍にもできずにいるのではないでしょうか。

あなたが心地よいと感じる距離感と、ご近所さんが心地よいと感じる距離感に大きなズレがあるのかもしれません。それが、あなたの不満を募らせてしまっているようです。引っ越すこともひとつの選択肢ですが、表面的な付き合いに終始すればいいと割り切ってしまうのもひとつかもしれません。

4.二重丸に見えた人は「仕事仲間」

図形が二重丸に見えた人は、今仕事仲間に対して一番不満を感じているのかもしれません。あなたの仕事仲間は、今あなたが期待するような動きをしてくれていないのではないでしょうか。あなたからすれば、レベルが低いと感じられたり、頓珍漢な働きをしているように感じられたりしているのかもしれません。

このタイプの人は、ストイックで真面目な性格をしているようです。仕事に対しても、真摯に取り組みますし、勉強も欠かさないでしょう。だからこそ、かなり仕事はできる方なのではないでしょうか。そのため、仕事仲間にも同じくらいのセンスと努力を期待してしまうところはあるのかもしれません。

あなたに比べると、仕事仲間は、そこまで仕事に打ち込んではいないのではないでしょうか。同じように仕事をしていても、あなたのようにやりがいを感じている人もいれば、生活費のためと割り切っている人もいます。根本的な考え方が違うため、期待すると不満は募る一方でしょう。あなたと同じように考えることができる仲間を増やすことが大切なのかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。