1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは人付き合いが得意な人?苦手な人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたは人付き合いが得意な人?苦手な人?【心理テスト】

  • 2024.1.30
  • 48953 views
undefined

あなたは人付き合いを難しいと感じることがありますか。人付き合いは生きていく上で避けることが難しく、なるべくなら上手くやっていきたいものです。人付き合いが苦手かを分かっていれば、何か対策がとれるかもしれません。そこで今回は、あなたは人付き合いが得意な人か、心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.スイカ

2.アップルパイ

3.つぼみ

4.タケノコ



1.スイカに見えた人は「人付き合いが得意な人」

図形がスイカに見えた人は、人付き合いが得意な人かもしれません。あなたは人付き合いに緊張感を持つことが少なく、自然体で相手と接することができる人でしょう。余裕があるからこそ相手を分析することも得意で、相手との関係性も結果的に上手くいきやすいのかもしれません。

スイカに見えたことは、経験をしっかり活かしきれる前向きな心が投影されています。最初から人付き合いが得意な人として産まれたわけではなく、学習経験をよく活かしてきた結果、得意になれたのではないでしょうか。

前向きな考えを持ち、仮に上手くいかなくても次に活かすことができるので、結果的に大きな成功体験を得て、人付き合いを得意としているのかもしれません。あなた自身も得意と感じるだけではなく、人付き合いが楽しみに繋がっていることが多いのではないでしょうか。

2.アップルパイに見えた人は「人付き合いがやや得意な人」

図形がアップルパイに見えた人は、人付き合いがやや得意な人かもしれません。あなたは人付き合いが概ね得意なようですが、少し苦手なところがあるのではないでしょうか。人付き合いで上手くいかなかった体験を苦いものと捉えて、似たような状況やタイプの人を避けているのかもしれません。

アップルパイに見えたことは、得意なことが多い反面、苦い体験を意識してしまう心が投影されています。あなたはとても優秀で周りからの評価が高いあまり、失敗を許せなかったり、認め切れない部分があるのかもしれません。

失敗を認めきれなかった体験は後回しにすればするほど、トラウマのようになります。せっかく人付き合いが上手でも、上手く乗り越えていかないと苦手に思うことが強くなるかもしれません。早めに対応することで、人付き合いがもっと得意になっていくのではないでしょうか。

3.つぼみに見えた人は「人付き合いが苦手な人」

図形がつぼみに見えた人は、人付き合いが苦手な人かもしれません。あなたは人付き合いをする時に、上手くいくか心配になったり、失敗体験を思い出して固まってしまうことがありませんか。人付き合いに不安を感じて苦手意識を持っているのかもしれません。

つぼみに見えたことは、自分の未熟さや幼さに意識が向きがちな心が投影されています。自分の苦手分野やできていないことばかりが気になって、上手くいった体験も活かしきれていないのかもしれません。失敗を意識しやすく、不安を感じてしまうことが多いのではないでしょうか。

未だ起きていないことを心配することが多く、気疲れしてしまうことも多いかもしれません。自分なりの人付き合いをする前に、集団の中に入って人に慣れていくことから始めたり、安心できる人を選んで少しずつ距離を縮めていってはいかがでしょう。

4.タケノコに見えた人は「人付き合いがやや苦手な人」

図形がタケノコに見えた人は、人付き合いがやや苦手な人かもしれません。あなたは積極的な人付き合いを避けたり、面倒に感じることが多いのではないでしょうか。相手から積極的に話しかけられるとうんざりした気持ちになることが多く、人目を避けたり気配を消す努力をしていませんか。

タケノコに見えたことは、目立つことを避けたり自分のペースで動きたい心が投影されています。人付き合いが全くの苦手というよりも、できないわけではないが避ける人かもしれません。自分の趣味ややりたいことに没頭して人付き合いを避けがちなのではありませんか。

あなたは同じ趣味や志の人とはよく話をしたり、人付き合いが億劫になることも少ないのではないでしょうか。話が合うからこそ話しやすくなるということは、興味や関心の幅を広げていくことで、人付き合いの幅も広げることができるのかもしれません。



ライター:Kazuki.W
心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気が付いていない心の中を見ていきましょう!