あなたは物事を考える時、どのように考える傾向があるでしょうか。今回は選んだ図形から、あなたが論理的な人か、感情的な人かを心理テストで探ってみたいと思います。自分の思考スタイルや判断プロセスを理解し、今後の役に立てれられるとよいですね。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.自転車のサドル
2.斧
3.マフラー
4.水鉄砲
1.自転車のサドルに見えた人は「やや論理的な人」
図形が自転車のサドルに見えた人は、やや論理的な人かもしれません。自転車のサドルはバランスと実用性を象徴します。
あなたは実用的な観点から物事を考え、効率よく問題解決することができるのではないでしょうか。論理的で合理的な思考が得意なのかもしれません。
しかし、効率のよさを重視するあまり、自分や他人の感情を疎かにしている可能性がありそうです。バランスの取れたよりよい判断を下すために、周囲の人の意見にも耳を傾けられるとよいですね。
2.斧に見えた人は「論理的な人」
図形が斧に見えた人は、論理的な人かもしれません。斧は断定的で、力強い行動を象徴します。
あなたは複雑な問題に直面しても、客観的なデータと合理的な思考で解決策を探ることができるのではないでしょうか。感情よりも、事実や論理を重視する傾向が強いのかもしれません。
しかし、論理的な思考が強すぎると、周囲の人の感情に気づけなくなってしまいそうです。人の感情に鈍感すぎると、人間関係のトラブルに発展するかもしれません。時には人間的な感情も大切にできるとよいですね。
3.マフラーに見えた人は「感情的な人」
図形がマフラーに見えた人は、感情的な人かもしれません。マフラーは暖かさと柔らかさを象徴します。
あなたは物事を考える時、自分の感情や直感を重視しているのではないでしょうか。他人の感情にも敏感で、共感力が高く、人間らしさが強いのかもしれません。
しかし、自分や他人の感情を優先させるため、論理的な思考が後回しになり、問題が起こった時の解決策が出てこないことがあるでしょう。課題解決のためにも、客観的な視点と論理的な思考を身につけることができるとよいですね。
4.水鉄砲に見えた人は「やや感情的な人」
図形が水鉄砲に見えた人は、やや感情的な人かもしれません。水鉄砲は楽しさと非現実性を象徴します。
あなたは普段、楽しいことや魅力的なことに惹かれやすく、感情を大切にしつつも、問題が発生した時には冷静に対処できるのではないでしょうか。論理的に考える力も持っているのかもしれません。
感情的で人間らしさを持ちつつ、論理的思考もできるため、周囲の人からの信頼も厚いでしょう。感情と論理の両方を大切にし、状況に応じてバランスよく力を発揮できるとよいですね。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。