1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“心の成熟度”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“心の成熟度”がわかる心理テスト

  • 2024.4.20
  • 25736 views
undefined

心の成熟度は必ずしも年齢に相応しません。心の成熟度が高ければ、年齢に関わらず大人びた印象を与える一方で、心の成熟度が低いと、いつまでも幼稚な印象を与えてしまいます。あなたの心の成熟度はどれくらいでしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ホールケーキ

2.時計

3.円グラフ

4.ルーレット



1.ホールケーキに見えた人は「心の成熟度20%」

図形がホールケーキに見えた人の心の成熟度は、20%と低めかもしれません。自分では気づきにくいものの、傍から見ると幼稚であったり、自己中心的な言動が多かったりと未熟な印象を与えやすいかもしれません。

このタイプの人は、自分の事で精一杯な人かもしれません。自分の評価を得る事や注目を集める事に必死で、他人に気を配る余裕がないのではないでしょうか。そうした余裕のなさが幼く、未熟な印象を与えてしまうのかもしれません。

誰しも自分の事でいっぱいいっぱいな時は、相手を思いやったり周囲を見て動くといった事が難しくなります。あなたが周囲に認められるためには、シャカリキにアピールするより、落ち着いて周りを見ながら行動した方が効果的かもしれません。

2.時計に見えた人は「心の成熟度80%」

図形が時計に見えた人の心の成熟度は、80%と高めかもしれません。自分では気づきにくいものの、傍から見ると冷静で思慮深い言動が多く、成熟した印象を与えやすいかもしれません。

このタイプの人は、思考する事が得意で、自分なりの哲学を持った人かもしれません。何事にも、きちんと自分の意見を持ち、思考する癖がついているのでしょう。物事を多面的に見て、感情的にならないところも成熟した印象につながっているのではないしょうか。

心の成熟度は、高めようと思っても一朝一夕で何とかなるものではありません。あなたはこれまでの様々な経験の中で深く広い視野を身につけたのではないでしょうか。何事にも真摯に向き合ってきた結果と言えるかもしれません。

3.円グラフに見えた人は「心の成熟度40%」

図形が円グラフに見えた人の心の成熟度は、40%とやや低めかもしれません。自分では気づきにくいものの、傍から見ると他者にマウントをとるような言動があるため、やや未熟な印象を与えやすいかもしれません。

このタイプの人は、承認欲求が強い人かもしれません。ゆえに、やや過剰な自己アピールや、他者に対するマウント行動をとりがちなのではないでしょうか。そうした背景には、自分を大きく見せていないと落ち着かない自信のなさが隠れているのかもしれません。

ある程度の承認欲求は誰しもが持っている自然な欲求です。ですが、他者に向けた派手な行動でそれを解消しようとするのは逆効果かもしれません。代わりに、自分の中の自信のなさを解消するためにはどうしたら良いか考えてみてはいかがでしょうか。

4.ルーレットに見えた人は「心の成熟度60%」

図形がルーレットに見えた人の心の成熟度は、60%とやや高めかもしれません。自分では気づきにくいものの、傍から見るとユーモアがあり、余裕を感じさせる言動が多く、比較的成熟した印象を与えやすいかもしれません。

このタイプの人は、人と比較する事なく、自分の価値観を大切に出来ている人かもしれません。がむしゃらに頑張る時期が一段落し、自分なりの価値観が確立してきたのではないでしょうか。そうした余裕が言動にも表れているのかもしれません。

自分なりの価値観や哲学を持った人は、他人と無為に競争する事なく、自分の尺度で努力や投資をし、幸せを感じる事が出来ます。自分軸で生きていける事は、心の成熟度が高い人のひとつの特徴と言えるかもしれません。



ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届け出来ればと思います!