いじられキャラの人は、面白いことやドジなことをしていなくても、なぜかからかわれてしまうことがあるようです。親しみやすい人なのかもしれません。では、あなたはどれくらいいじられキャラなのでしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.松の葉
2.竹馬
3.棒高跳びのポール
4.柔道の帯
1.松の葉に見えた人は「いじられキャラ」
図形が松の葉に見えた人は、いじられキャラかもしれません。あなたはそのつもりがないのに、いつもいじられてしまうのかもしれません。やることなすことが面白いのではないでしょうか。
このタイプの人は、天然でしょう。他の人とテンポややることがズレていることがありそうです。大きくズレていても、気がつかないこともあるのかもしれません。人に教えてもらうことも多いのではないでしょうか。
あなたのことをいじってくる人は、あなたのことが好きなようです。もっと近づいて仲良くなりたいと思っているのでしょう。その気持ちがわかれば、いじられることもまんざらでもないのではないでしょうか。
2.竹馬に見えた人は「ややいじられキャラ」
図形が竹馬に見えた人は、ややいじられキャラかもしれません。あなたがいじられた時の反応がとても面白いようです。そのため、自分でもわかっていていじられキャラをやっているのかもしれません。
このタイプの人は、サービス精神旺盛なようです。自分がいじられることで、相手や周りが喜ぶのならそれでよいと思っているのかもしれません。ただ、行き過ぎた時にNOと言えなくなっているのではないでしょうか。
中には調子に乗ってくる人もいるでしょう。そういう人の前ではあまりいじられキャラにならない方がよいかもしれません。からかわれても反応しないでスルーするとよいのではないでしょうか。
3.棒高跳びのポールに見えた人は「いじられないキャラ」
図形が棒高跳びのポールに見えた人は、いじられないキャラかもしれません。あなたにはいじられるような隙がないようです。何事も完璧にできているのかもしれません。ツッコミどころもなさそうです。
このタイプの人は、優等生キャラでしょう。周りの人からは真面目でしっかりしていると思われているのかもしれません。実際に、失敗やミスをすることは少ないのではないでしょうか。
あなたは密かにたまにはいじられてみたいと思っているのかもしれません。親しみやすい人になれるとよいでしょう。自分のことをたくさん話してみるのもよいのではないでしょうか。相手がもっと興味を持ってくれるかもしれません。
4.柔道の帯に見えた人は「あまりいじられないキャラ」
図形が柔道の帯に見えた人は、あまりいじられないキャラかもしれません。あなたにはいじってはいけないというオーラがあるようです。周りは優しく対応してくれるのではないでしょうか。
このタイプの人は、繊細なようです。もしいじられたら、ガラスのようなハートが砕けてしまうのかもしれません。自分の気にしていることは絶対に言わないで欲しいと思っているのではないでしょうか。
あなたのことは誰もいじらないようです。周りの人は、いつどんな時も自分の言葉であなたを傷つけていないかどうかハラハラしているでしょう。あなたには人一倍気を遣っているのかもしれません。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!