自分では別に面白いことをしようとか、周りを笑わせようとか思っていないのに、なぜかやることなすこと面白くなってしまう人っていますよね。そういう人は天然ボケの素質を兼ね備えているのかもしれません。では、あなたの“天然ボケ度”を心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.釣りのリール
2.オルゴール
3.道路標識
4.鉛筆削り
1.釣りのリールに見えた人は「天然ボケ度40%」
図形が釣りのリールに見えた人は、天然ボケ度が40%とやや低めかもしれません。それほど天然ボケの要素は兼ね備えていない人でしょう。どちらかというとボケたところの少ない、割としっかりした人なのではないでしょうか。
このタイプの人は、冷静で物事をしっかりと考えてから行動する慎重な人でしょう。そのため、焦って変なことをしてしまうリスクが少ないのかもしれません。間違いが少なく、周りからも頼りにされることが多いのではないでしょうか。
天然ボケの人から、あなたのようになりたいと言われることも多いかもしれません。あなたはしっかりしていてカッコよく見えるのでしょう。あなたも、たまにボケたことをすることもありますが、冷静に対処するため周りにも気がつかれにくく、天然ボケのイメージはまずなさそうです。
2.オルゴールに見えた人は「天然ボケ度60%」
図形がオルゴールに見えた人は、天然ボケ度が60%とやや高めかもしれません。割と周りからも天然ボケだと思われている人ではないでしょうか。自分で狙ってもいないのに笑いをとってしまうようなことが多そうです。
このタイプの人は、のんびり屋でマイペースなところがある人でしょう。周りよりも少し遅いテンポで生きているため、どうしてもズレた感じになってしまいやすいのかもしれません。その話題はもう10分前に終わってるというような、遅れたタイミングで喋ったりすることもあるのではないでしょうか。
また忘れっぽくルーズなのに小心者なため、焦ってうっかりミスをすることも多くなりがちでしょう。周りに突っ込んで笑ってくれる人がいれば、あなたも気が楽でしょうが、真面目に怒ってくる人ばかりだと、少ししんどいことになるかもしれません。
3.道路標識に見えた人は「天然ボケ度20%」
図形が道路標識に見えた人は、天然ボケ度が20%とかなり低めかもしれません。天然ボケの要素はほとんど持っていない人でしょう。おそらくかなりしっかりしており、ちっちゃなミスや言い間違い、勘違いなどとは縁がない人なのではないでしょうか。
このタイプの人は、頭の回転が速く仕事のできる人でしょう。周りからの信頼も厚いでしょうし、まとめ役などを任されていることも多いのではないでしょうか。天然ボケな人にタイミングよく的確なツッコミを入れるのも得意そうです。
視野も広く常に全体を見ており、それほど余裕を失うようなこともなさそうです。ただ、あまりにもあなたができるため、周りが鈍臭く感じてしまうことはあるかもしれません。あなたと同じようにできる人自体が少ないと思っておいた方がよいでしょう。
4.鉛筆削りに見えた人は「天然ボケ度80%」
図形が鉛筆削りに見えた人は、天然ボケ度が80%とかなり高めかもしれません。誰から見ても明らかなくらい天然ボケな人なのではないでしょうか。あなたが笑わせるつもりなんかひとつもなくても、あなたの周りはいつも笑いに溢れていそうです。
このタイプの人は、何事も一生懸命でのめり込みやすいところがある人でしょう。一つのことに集中しやすく視野も狭くなりがちかもしれません。そのため、勘違いしたりうっかりミスをしたり、忘れたり言い間違いをしたりと笑いを誘うようなボケを多発しやすいのではないでしょうか。
あなた自身は、自分が嫌になるかもしれません。でもあなたのその天然ボケは周りを楽しい気持ちにしてくれるスパイスのようなものになっているでしょう。自分にとって不都合もあるため、もう少し気を引き締めてもよいかもしれませんが、そのままでもよいのではないでしょうか。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!