部屋の模様替えや転職、小さなものから大きなものまで、人生には変化があるものです。あなたはそういう変化をどのように受け入れていますか?楽しんでいる人もいれば、とにかく変化したくないと嫌う人もいるでしょう。あなたはどうでしょう?あなたは変化を嫌う人でしょうか?楽しむ人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ポンチョ
2.おしゃぶり
3.おもち
4.スタンプ
1.ポンチョに見えた人は「やや変化を楽しむ人」
図形がポンチョに見えた人は、やや変化を楽しむ人かもしれません。模様替えやヘアスタイルのチェンジも好きですし、引っ越しなども楽しみにできてしまう人でしょう。今が楽しければそれほど積極的に変えようとはしないですが、周りの状況で変化せざるを得ない時は、楽しんでいそうです。
このタイプの人は、柔軟で適応力が高いところを持っているでしょう。その場その場に自分を合わせていくことができる人なのではないでしょうか。また飽きっぽさもあるため、ずっと同じでは飽きてしまうところもあるのでしょう。
そのため、何か変化が起こる時には、前向きに考えようとするかもしれません。当然不安に感じることもあるでしょうが、それよりは楽しいところに目を向けて楽しみに感じようとするでしょう。日常の中にもスパイス程度に変化を取り入れていく人なのかもしれません。
2.おしゃぶりに見えた人は「やや変化を嫌う人」
図形がおしゃぶりに見えた人は、やや変化を嫌う人かもしれません。あまり身の回りのことが変化することを望ましいとは思っていない人でしょう。できれば毎日同じように淡々と過ぎていくほうがよいと感じていそうです。
このタイプの人は、新しいことに対しての緊張感が高い傾向にありそうです。予期せぬことが起こることが不安なのかもしれません。そのため、ヘアスタイルチェンジや模様替えなども、あまり積極的にはしたくないという気持ちが強いでしょう。
周りの状況によって仕方なく変化する時も、不安の方が強いかもしれません。変化した後も馴染むまでに時間を要しますし、しばらくは気持ちも落ち着かない状態になるでしょう。拒むほどではないにしろ、好んで変化をする人ではなさそうです。
3.おもちに見えた人は「変化を楽しむ人」
図形がおもちに見えた人は、変化を楽しむ人かもしれません。自分からどんどん変化を求めて行動していく人でしょう。ヘアスタイルチェンジも模様替えも日常茶飯事なのではないでしょうか。むしろそうやって変化しないと退屈で仕方がないのかもしれません。
このタイプの人は、よくも悪くも刺激を求めやすいところがあるでしょう。毎日が安定していると、だんだんつまらなくなり、どこかを大きく変えたくなってしまうのではないでしょうか。フットワークも軽く決断力もあるため、割と大きな変化を自分で起こしやすいのかもしれません。
仕事をさっと変えたり、引っ越しをしたり、海外へ飛び出したりと割と大きな変化も積極的に取り入れていくでしょう。同じように変化を楽しめる人とはとてもうまくいきますが、変化を嫌う人と一緒にいるとお互いにしんどい関係となってしまうかもしれません。
4.スタンプに見えた人は「変化を嫌う人」
図形がスタンプに見えた人は、変化を嫌う人かもしれません。できる限り今の状態を変えないようにすることに力を注ぎやすい人でしょう。ヘアスタイルチェンジも滅多にせず、いつも同じ髪型をキープしているのではないでしょうか。模様替えもしたことがないかもしれません。
このタイプの人は、違う状態になって今が崩れることに対しての不安が強い人かもしれません。別に今が自分にとってのベストだと思っているわけではないはずですが、それより悪くなることを怖がっているのかもしれません。
慎重で警戒心も強い人ですので、何かを変える時にはかなり悩んでからでないと決断できないでしょう。転勤などがある仕事はそもそも好まず、同じ場所で同じ仕事ができるような職場を求めがちかもしれません。いかに変化せず安定を貫くかがあなたにとっては大切そうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!