あなたは人の手を借りることがどのくらいあるでしょうか。知らず知らずのうちに助けてもらっているということもあるかもしれません。今回は選んだ図形から、あなたは“世話が焼ける人か”を心理テストで探ってみましょう。周囲の人との関係性に改めて気付くきっかけになると嬉しいです。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.くし
2.ビル
3.サメの背ビレ
4.タケノコ
1.くしに見えた人は「世話が焼ける人」
図形がくしに見えた人は、世話が焼ける人かもしれません。くしは整髪に使われ、細部まで髪の手入れを整えることができる道具です。
あなたは細かいところまで注意を払うことができますが、気になりすぎて物事がなかなか進まないことがあるのではないでしょうか。そのため、結果的に周囲の人からのサポートを必要としてしまっているのかもしれません。
小さなことに気を配ることができるのは素晴らしいですが、周囲の人の手を煩わせてしまっては本末転倒です。細かいところへの配慮と物事の進捗のバランスを考慮し、周囲に迷惑がかかっていないかを確認できるとよいでしょう。
2.ビルに見えた人は「やや世話が焼ける人」
図形がビルに見えた人は、やや世話が焼ける人かもしれません。 ビルは大きな建造物であり、維持するための管理が必要です。
あなたは責任ある重大な仕事やイベントに率先して取り組む姿勢があるのではないでしょうか。目標や理想が高く、自分の力でやり遂げようとするチャレンジ精神があるのでしょう。しかし、ハードルが高いため周囲からのフォローで成り立っている部分があるのかもしれません。
周囲の人も頑張るあなたをみて、自然と応援してくれているでしょう。フォローしてくれる人への感謝を忘れず、目標達成に向けて継続して努力していきましょう。
3.サメの背ビレに見えた人は「あまり手が掛からない人」
図形がサメの背ビレに見えた人は、あまり手が掛からない人かもしれません。サメの背ビレはその姿を恐れられ、警戒心や慎重さを意味します。
あなたは警戒心の高さや慎重さ故に、物事のプロセスや注意点をしっかりと確認して取り組むことが多いのではないでしょうか。自分のことはしっかりとこなし、他人の手を煩わせることが少ないのかもしれません。しかし、その完璧さは周囲の人に近寄り難さを感じさせているかもしれません。
ひょっとすると、コミュニケーションを図る時に相手が配慮してくれている場面があるかもしれません。心に余裕をもつことで、自然なコミュニケーションの機会が生まれるかもしれませんよ。
4.タケノコに見えた人は「手が掛からない人」
図形がタケノコに見えた人は、手が掛からない人かもしれません。タケノコはあっという間に大きくなることから、成長を意味します。
あなたは学習能力が高く、一度教わったことや学んだことは、割とすぐに身に付けることができるのではないでしょうか。そのため、早くから自立して仕事や物事を行うことができ、周囲からは手が掛からない人と思われているかもしれません。
学習能力の高さや自立心の高さは素晴らしいですが、時には周囲の人を頼ったり、意見を参考にするとよいでしょう。きっと新しい価値観に触れることができ、より自身の世界観が深まるでしょう。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。