世の中には、せっかちな人とのんびり屋な人がいます。せっかちな人は、先々のことを常に考えて、段取りをし、とにかく効率よくこなしていこうとしがちでしょう。逆にのんびり屋の人は、今を大切にしており、明日できることは明日やると線引きし、必要以上に頑張らないことができるはずです。あなたはせっかちな人でしょうか?のんびり屋な人でしょうか?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.卵の殻
2.チューリップ
3.恐竜の手
4.割れたコップ
1.卵の殻に見えた人は「ややせっかちな人」
図形が卵の殻に見えた人は、ややせっかちな人かもしれません。先のことを考えて、今のうちにできることはやっておこうとするところがあるのではないでしょうか。また、待つのはあまり得意ではなく、のんびりしている人を見ると、つい急かしたくなってしまうかもしれません。ただ、相手のことも考え、急かすべきかどうか葛藤していることも多そうです。
このタイプの人は、白黒はっきりとした性格をしており、曖昧でどっちつかずな感じを好まないところがありそうです。そのため、少し結果を急ぎやすいのではないでしょうか。やるべきことがあるのに、のんびりしていることはできず、とにかく早く終わらせようとしてしまいがちでしょう。そういうところに、せっかちさが出てしまっていそうです。
ただ、必要以上に周りを急かしたり、全く待つことができないということはなさそうです。どのくらい待てばよいのかという目安があれば、黙って待つこともできる人でしょう。けれども、自分がやるべきことを抱えた状態は好きではないため、そういう時はとてもせっかちな感じで、テキパキとこなしていくのではないでしょうか。
2.チューリップに見えた人は「のんびり屋な人」
図形がチューリップに見えた人は、のんびり屋な人かもしれません。明日できることは明日やろうと考え、いつも時間ギリギリまでのんびりしている人ではないでしょうか。焦るということがほとんどなく、周りに急かされてしまうことが多そうです。急かされていても、あまり急がなくてはいけないとは思えないかもしれません。
このタイプの人は、マイペースでおっとりとした性格をしており、基本的に面倒くさがりでしょう。そのため、やらなくてはいけないことも、できるだけ先に伸ばして、自分がのんびりする時間を多く取りがちかもしれません。あなた自身が急ぐ必要があると感じない限りは、とてもスローなペースで物事を進めていこうとしがちではないでしょうか。
とてものんびり屋ですので、日頃のルーティーンなどもあまり決まっていないかもしれません。しっかり3食取らなくてもお腹が空いたら食べればいいと思っていますし、遅刻ギリギリでも間に合えば問題ないと思っているでしょう。むしろ間に合っていなくても、それほど気にしていないかもしれません。走っている姿を目にすることも少ないでしょう。
3.恐竜の手に見えた人は「ややのんびり屋な人」
図形が恐竜の手に見えた人は、ややのんびり屋な人かもしれません。やるべきことはそれなりにやりますが、明日できることまで今日やろうとはしない人でしょう。焦ったり急いだりすることはあるようですが、基本的にはのんびりしており、無理なく過ごそうとするところがありそうです。
このタイプの人は、自然体で飾りっ気がない性格をしており、気楽な感じで生きている人でしょう。無理はしませんし、いい塩梅にテキトーにこなすということもできそうです。また周りの人も同じようなペースでよいと思っているため、急かしたりすることも、あまりないのではないでしょうか。
人に待たされていても、自分が興味があることで時間をうまく潰し、特に不満も感じずに待ち続けることができそうです。段取りをすることはあっても、融通が利くため、思い通りにことが運ばなくてもあまり気にしない人でもあるでしょう。程よい感じでのんびりとしたところを持った人ではないでしょうか。
4.割れたコップに見えた人は「せっかちな人」
図形が割れたコップに見えた人は、せっかちな人かもしれません。やるべきことはとにかくどんどんこなし、効率のよさを一番に考えるのではないでしょうか。すぐに焦ってしまいますし、周りに対しても同じペースで動いて欲しいという気持ちが強そうです。そのせいもあって、とにかく急かしてしまいがちではないでしょうか。
このタイプの人は、しっかり者でテキパキした性格をしており、常に頭の中では段取りのことを考えているような人でしょう。予定が狂うことを嫌がりますので、周りもあなたの予定した通りに動いていってくれないと困ってしまうのではないでしょうか。だからこそ「早く!」という言葉を周りに言ってしまいがちかもしれません。
何かを待っている時間が無駄に感じられやすいため、遊園地での行列なども、とても苦手ではないでしょうか。必要以上にいつも急いでいそうです。待ち合わせに友人が来ないとなれば、集合10分前くらいからイライラし始め、少しでも遅れるとすぐに電話をするなど、動きがとても早そうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!