1. トップ
  2. 「悪い流れを断ち切る!」うまくいかないときに“する”行動5選

「悪い流れを断ち切る!」うまくいかないときに“する”行動5選

  • 2023.11.1
写真:PIXTA

ここ最近なんだか運気から見放されてる感じがする時や、物事が上手く進まないようなタイミングって意外とありますよね。そんな、ちょっと最近ツイてないと感じる人にぜひやって欲しい、運気を上げるための開運アクションを5つご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

水回りをきれいにする

風水では古代中国の思想の、良い気や悪い気をもたらす「気の流れ」を重要視しています。なかでも特に重要なのが「キッチン」「トイレ」「お風呂」の水回りといえるでしょう。毎日使うところなので、放っておくとすぐに汚れが溜まる場所でもありますね。水回りを清潔に保つことで、自分だけではなく、家族の健康や運気の流れもアップするので、こまめに掃除する習慣をつけておくのがおすすめです。

生活習慣を見直す

最近なんだか運気が悪いな…と感じたときは、自分自身のこれまでの生活習慣が運気を下げている場合があります。例えば、パソコンやゲームばかりで運動不足だったり、日光に当たっていない生活を続けている。仕事が忙しくて外食ばかりで食生活が乱れているなど。思い当たるところがある人は、一旦立ち止まって、これまでの生活習慣を見直してみましょう。生活の乱れは運気の乱れとリンクしていることを自覚するだけでも、変化が出てくるかもしれません。

いつもの口癖を変えてみる

自分が人前で良く言う口癖を自覚している人は案外少ないかもしれません。普段何気なく使っている言葉遣いや、つい言ってしまいがちな言葉が運気を下げている場合があるんです。例えば「無理」「出来ない」とか「でも」「どうせ」とか、否定的な言葉を日頃から使うことはないでしょうか。もしそんな自覚があれば、ポジティブな言葉に変換することで意識が変わり運気もアップしてくることでしょう。

靴をきれいに磨く

コーディネートには気を使っているし、見た目もバッチリきれいにしているけど、足元はいつものはき慣れた、ちょっとくたびれた靴をはいていませんか?街中を見ていても、足元まで注意がいっていない方は多いように感じます。特にビジネス面では、足元はとても重要な要素として昔から捉えられていますよね。仕事運の運気が落ちていると感じるならば、今の自分の足元を見直してみましょう。かかとの減りや汚れのついた靴をしっかり磨くことで、印象も変わり、運気が向上してきますよ。

ボランティアや寄付をする

運気をアップさせる開運にぜひおすすめなのが、身近なところへのボランティアや寄付です。いままで自分のことばかり考えていたと感じる人は、誰かのために役立つ「利他精神」を持ち、自分の出来る範囲で、人に喜ばれるサービスをしてみましょう。自分が蒔いたよい種は巡り巡って自分へと帰ってくるものです。金運が低迷していると感じた時こそ、チャレンジしてみてください。

 

※記事内の情報は執筆時点の情報です
※記事内の画像はイメージです



監修:アストロライフカウンセラーJupiter
20代~80代までの幅広いお客様層に支持さている占い師。
横浜鶴見「ヒーリングサロンNukumori」で占い鑑定・占いスクールを開講。心と身体のトータルな癒しをお客様にご提供している。
編集:TRILLニュース