あなたはどんな趣味を持っていますか?と聞かれることって、割とありますよね。あなたは何て答えていますか?趣味を持っておらず、言葉に詰まる人も結構いるのではないでしょうか。せっかくなら何か趣味を持ちたいですよね。あなたに“向いている趣味”を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ネコの目
2.リボン
3.サングラス
4.ダンベル
1.ネコの目に見えた人は「家で一人でできる趣味」
図形がネコの目に見えた人は、家で一人でできる趣味が向いているかもしれません。例えば料理やDVD鑑賞など、家にいる状態で一人でも楽しめるようなものを趣味として持つとよいのではないでしょうか。家庭菜園などもおすすめです。
このタイプの人は、マイペースであまり他人と一緒に行動するのを好まないところがあるでしょう。誰かと一緒にいたい気持ちもありますが、実際にやると気疲れしてしまうことの方が多いかもしれません。おそらく仕事などで他人との関わりはあるでしょうから、趣味くらいは一人がよさそうです。
一人でコツコツ何かをするには向いている人でしょう。もしそれで物足りなさを感じるようになったら、自分の趣味の成果を人前に出すことを考えればよいかもしれません。それまでは家で一人で趣味に没頭するのが、一番気楽で楽しく感じられそうです。
2.リボンに見えた人は「人と関わりがある趣味」
図形がリボンに見えた人は、人と関わりがある趣味が向いているかもしれません。誰かと一緒にできるようなことを趣味として持つとよいのではないでしょうか。例えばスポーツ系や芸術系などの教室に通うのがよいかもしれません。仲間を募って、色々なところへ旅行に行くのもおすすめです。
このタイプの人は、協調性が高く人とのつながりに幸せを感じやすい人でしょう。一人でいると寂しくなってきてしまい、つまらなさを感じてしまうでしょう。たくさんの人と繋がりを作ることで、人生をより楽しめるのではないでしょうか。
どのような場に行くかによって出会う人の種類も変わってくるでしょう。合わないと思えば、すぐにやめて次を探せばよいのではないでしょうか。誰かと一緒にやることで楽しめるようなものを選ぶとよさそうです。
3.サングラスに見えた人は「非日常が味わえる趣味」
図形がサングラスに見えた人は、非日常が味わえる趣味が向いているかもしれません。普段の生活とは全く違う世界に一気に入り込んでいけるようなことを趣味として持つとよいのではないでしょうか。例えばキャンプや釣り、カフェ巡りなどがおすすめです。
このタイプの人は、飽きっぽく刺激を求めやすい性格をしている人でしょう。淡々とした、でも安定した毎日は、つまらなく感じてしまいやすいのではないでしょうか。かといって日常を不安定にしたいわけではないでしょう。
だから、趣味の中に刺激的な非日常を取り入れるとバランスが取れてよいかもしれません。もっと刺激的なことが欲しい人は、登山やスキューバーダイビングなどさらにアクティブなものに挑戦するとよいでしょう。
4.ダンベルに見えた人は「スキルアップのための趣味」
図形がダンベルに見えた人は、スキルアップのための趣味が向いているかもしれません。自分をどんどん向上させていき、仕事にも反映できるようなことを趣味として持つとよいのではないでしょうか。例えば資格もついでに取れるような講座に参加するなどがおすすめです。
このタイプの人は、仕事にのめり込みやすい性格をしているかもしれません。休みの日も仕事のことが頭を離れず、オンオフの切り替えが難しいところがあるでしょう。趣味もあまり持っていない人も多いかもしれません。
だから、せっかくなので、そのあなたの勤勉さを趣味に取り入れてしまえばよいのではないでしょうか。知的好奇心の強い人ですので、新しいことを学んでいくことに楽しさを見出しやすいはずです。億劫に感じてしまうかもしれませんが、思い切って始めると、意外とハマってしまうでしょう。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!