心の余裕はその時々で変化するものです。余裕がないと周りに対して嫌な態度をとってしまったり、普段なら出来ることが出来なくなってしまったりするでしょう。今あなたは心に余裕がありますか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.カタカナの「ト」
2.鳥
3.つるはし
4.ワインの栓抜き
1.カタカナの「ト」に見えた人は「今心に余裕がない人」
図形がカタカナの「ト」に見えた人は、今心に余裕がない人かもしれません。背負い込んでいることがたくさんありすぎて、ギリギリのところでなんとか踏ん張っているような状態になっているのではないでしょうか。少し普段のあなたらしさが失われているようです。
このタイプの人は、お人好しで責任感も強く、なんでもかんでも自分で背負い込もうとするところがあるでしょう。自分が少し無理をしたら、なんとかなるのであれば、喜んで他人事でも背負い込んでしまう優しさを持っていそうです。
それゆえ、今のあなたは余裕がないような状態まで来てしまっているのかもしれません。今は余裕がないので、これ以上は背負わない方がよいでしょう。少しずつでよいので背負っているものを片付けて、もう少し余裕を取り戻さないと、あなたが潰れてしまいそうです。
2.鳥に見えた人は「今心に余裕がある人」
図形が鳥に見えた人は、今心に余裕がある人かもしれません。そのため他人にも優しくなれますし、多少のことなら頑張れる力がある状態でしょう。今なら、やりたくなくて先延ばしにしていたことも頑張れてしまうかもしれません。
このタイプの人は、マイペースで自由気ままなところがあるでしょう。そのため、普段からあまり心の余裕を失うようなことはないのではないでしょうか。それなりにいつも余裕がある状態でいることが多いでしょう。
あなたが余裕を失うとすれば、自由を奪われている時かもしれません。好きに出来なかったり、周りのペースに合わせる必要があったりするとストレスから余裕を失いがちかもしれません。自由を守ることを忘れなければ、それほど心の余裕を失ってしまうことはないでしょう。
3.つるはしに見えた人は「どちらかというと今心に余裕がない人」
図形がつるはしに見えた人は、どちらかというと今心に余裕がない人かもしれません。少しあくせくしている状態で、先が見通せないような気持ちになっているのではないでしょうか。とにかく今は目の前のことをやろうという気持ちで頭がいっぱいになっているようです。
このタイプの人は、あまり多くのことを一気にやるのには向いていない人でしょう。その代わり、ひとつのことをコツコツやっていく根気強さはありそうです。もしかすると今は複数のやるべきことや課題を抱えてしまっているのかもしれません。
心の余裕が少しなくなっているせいもあって、なかなか効率が上がってこないかもしれません。でも普段通り、ひとつずつ順番に片付けていけば、心の余裕を取り戻せるはずです。また、今これ以上はやるべきことを抱えない方がよいでしょう。
4.ワインの栓抜きに見えた人は「どちらかというと今心に余裕がある人」
図形がワインの栓抜きに見えた人は、どちらかというと今心に余裕がある人かもしれません。それなりに余裕があるため、今は他人にも優しく出来そうですし、少し腰が上がりにくいことにもトライ出来るかもしれません。
このタイプの人は、冷静で自分の状態をよく把握出来ている人でしょう。そのため、心に余裕がなくなってきたら、いち早く気が付いて自分でセーブすることが出来るのではないでしょうか。仕事が出来る人ですので、たくさん背負ったりはしていますが、上手にコントロールが出来るのでしょう。
今は心に余裕がありますので、何かがひと段落したところなのかもしれません。もしくは渦中だけど、ちょっと置いておいて休息をしている時かもしれません。どちらにせよ、心の余裕を取り戻すことには成功しているようです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!