みなさん、こんにちは。あなたは身近な人との関係で、束縛したり・されたりした経験はないでしょうか?今回の心理テストでは、選んだ図形から、あなたが束縛する人か、束縛される人かを探っていきたいと思います。新たな自分の一面を知り、自分の価値観を見つめなおす機会になると嬉しいです。楽しんで受けてみてくださいね。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.カヌー
2.チャーハン
3.帽子
4.逆さまの口
1.カヌーに見えた人は「束縛しないし、束縛されない人」
図形がカヌーに見えた人は、相手を束縛しないし、自分も束縛されないという、自由な精神を持っている傾向にありそうです。カヌーは冒険を意味します。
あなたは自分の意見や価値観を大切にし、他人にもその自由を尊重する力があるのではないでしょうか。独立心も強く、自分の目標や夢に向かって進むことが得意なのかもしれません。
ただし、時には他人の意見や協力も必要かもしれませんよ。自由さを保ちつつ、協力関係も大切にしてくださいね。
2.チャーハンに見えた人は「束縛するが、束縛されない人」
図形がチャーハンに見えた人は、相手を束縛することはあっても、自分はあまり束縛されない傾向にありそうです。チャーハンは、さまざまな食材が組み合わさっているものの、ご飯はパラパラであるという、やや矛盾した特徴があります。
あなたは相手に対して自分の要求を通すなど、束縛をしてしまうことがある一方で、自分は束縛を嫌うという矛盾した思いがあるのではないでしょうか。
お互いが尊重し合えるように、自分の価値観を見つめなおしてみてくださいね。
3.帽子に見えた人は「束縛するし、束縛される人」
図形が帽子に見えた人は、相手を束縛し、また自分も束縛される傾向にありそうです。帽子は身につけるもので、他人からの影響の受けやすさを象徴します。
あなたは、人の意見や要求に影響を受けやすく、相手から束縛された場合は、相手のことも束縛する傾向にあるのではないでしょうか。お互いが我慢をしあったり、言い合うことも多いかもしれません。
ルールについてお互いが話しあって、尊重しあえる良好な関係を築いていけると良いですね。
4.逆さまの口に見えた人は「束縛しないけれど、束縛される人」
図形が逆さまの口に見えた人は、相手を束縛しないけれど、自分は束縛される傾向にありそうです。逆さまの口は、自由な発言や行動の制限を意味します。
あなたは我慢強く、相手からの要求が過度であっても、関係が良好であれば、束縛を許してしまうタイプなのかもしれません。しかし、我慢のし過ぎは心身に良い影響は与えません。
相手からの要求や束縛が過度であると感じた場合は、しっかりと自分の意見を言えるように心掛けてみくださいね。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。
編集:TRILLニュース