先を見越して計画を立て、その通りに進めていこうとする人のことを計画性のある人と言います。計画性のある人は、自分の行動をコントロールしやすいですし、人生を思った方向へと進めていきやすいかもしれません。あなたは“計画性のある人か”心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.アンテナ
2.アイロン
3.太陽光パネル
4.スキーのジャンプ台
1.アンテナに見えた人は「やや計画性のある人」
図形がアンテナに見えた人は、やや計画性のある人かもしれません。あなたはそれなりに計画を立てて、その通りに物事を進めていく力のある人ではないでしょうか。ただ、人付き合いのよい人ですので、どうしても周りに計画通りに進むことを邪魔されがちかもしれません。
このタイプの人は、積極的でお調子者なところがありそうです。自分でしっかりと計画を立てて、士気を高めることができるのですが、周りからの誘惑にはとても弱いかもしれません。そのため、計画がなし崩しになってしまうという危険性といつも隣り合わせではないでしょうか。
計画はしっかりと立てることができる人ですので、あとはその通りに進めるための方策を考えればよいかもしれません。周りに邪魔されないためには、あなたの計画に周りも巻き込んでしまうのがよいのではないでしょうか。一緒に頑張ろうと手を組むことで、計画性が増していきそうです。
2.アイロンに見えた人は「計画性のある人」
図形がアイロンに見えた人は、計画性のある人かもしれません。あなたは計画を自分で立てて、その通りに遂行していくことができる人ではないでしょうか。途中で計画の見直しをするなど、着実に計画を進めるための柔軟性もありそうです。
このタイプの人は、細やかで堅実なところがありそうです。計画を立てること自体が好きかもしれません。おそらく、計画を立てている段階を楽しむことができる人なのでしょう。また、自分のことをよく理解しており、実施しやすい計画を最初から作っているのではないでしょうか。
そのため、計画だけで終わるということがなく、計画をすれば、その通りに進めていくという流れができていそうです。計画性のある人ですので、ある程度思った方向へと人生を進めることができているのではないでしょうか。
3.太陽光パネルに見えた人は「あまり計画性のない人」
図形が太陽光パネルに見えた人は、あまり計画性のない人かもしれません。あなたは計画を自分で立てるところまではするのですが、いつも計画倒れで終わってしまっているのではないでしょうか。計画を立てただけで満足してしまっているようです。
このタイプの人は、ロマンチストで夢見がちなところがありそうです。そのため、計画自体が実施困難なレベルのものになってしまっていることが多いのではないでしょうか。せっかく計画していても、初日から計画通りにならないというパターンに陥りがちかもしれません。
そして結果的に計画とは全く関係なく、行き当たりばったりな行動をとってしまうことになりがちでしょう。計画を立てる段階は楽しそうにやっていますので、一見計画性のある人に見えますが、実際はそれほど計画性のある人ではないようです。
4.スキーのジャンプ台に見えた人は「計画性のない人」
図形がスキーのジャンプ台に見えた人は、計画性のない人かもしれません。あなたは計画を立てるということ自体、ほとんどしたことがないのではないでしょうか。いつも勢いで物事をこなしていることが多いかもしれません。
このタイプの人は、エネルギッシュで行動的なところがありそうです。少々せっかちですので、思いついたらすぐにでも行動したい気持ちが強いかもしれません。そのため、計画を立てるまでもなく、体が動いてしまっているのではないでしょうか。
どうしても行き当たりばったりになってしまいますので、思ってもみない方向へと人生が進みがちかもしれません。大失敗もあるでしょうし、逆に思い切りがよかったことで大成功を手にすることもあるでしょう。先が読めないハイリスクハイリターンな人生を生きていそうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!