1. トップ
  2. むむむ、読めないぞ…。「虎落笛」の読み方は?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

むむむ、読めないぞ…。「虎落笛」の読み方は?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2023.10.9
undefined

「虎落笛」という漢字を見たことはありますか?

「虎落笛」は冬によく聞くある音を表した言葉です。

今回は「虎落笛」の読み方や意味、由来をご紹介します。

「虎落笛」の読み方

「虎落笛」は、熟字訓の読み方をするので知らなければ読めない難読漢字です。

熟字訓とは当て字の1つで、漢字2字以上の熟字に、言葉の意味のみを優先して読み方を当てたものを言います。 例:昨日(きのう)

「虎落笛」は「笛」という漢字からわかるように、ある笛のような音を表す言葉です。
しかし「虎」や「落」という漢字は読み方や意味には関係ありません。

ヒントは「〇〇〇ぶえ」

読み方はわかりましたか?

 

正解は「もがりぶえ」です!

「虎落笛」の意味

「虎落笛」の意味を辞書で調べると下記のとおりです。

冬の激しい風が竹垣や柵 (さく) などに吹きつけて発する笛のような音。

引用:デジタル大辞泉(小学館)


冬の冷たい風が、外の竹垣や柵に当たって「ビュービュー」などと鳴る音を表しています。

「虎落」とは、竹を組み合わせて縄で結んだもの。垣根や塀として家の囲いとしたり、物干しなどにも使われていました。

 

また『月と虎落笛のインソムニア』という、ボーカロイド鏡音レンによる楽曲があります。

「インソムニア」は不眠症という意味です。

民族調の曲と古文調の歌詞が特徴。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

「虎落笛」の由来

「虎落」は城郭を守るための施設の1種とも言われています。

「虎落」という字は、中国の城塞の周りにある施設に「もがり」という読み方が当てられました。

「模雁」「茂架籬」と書く場合もあります。

まとめ

いかがでしたか?

「虎落笛」の読み方は「もがりぶえ」でした!

「音」に関する難読漢字は他にもたくさんあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!