失敗をする事は誰しもあるでしょう。ですが、同じ失敗を何度も繰り返すと、学びのない人という印象を与え、周囲の評価も下がってしまうのではないでしょうか。あなたは同じ失敗を繰り返してしまう人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.スイッチ
2.デコレーションケーキ
3.積まれた荷物
4.漢字の「凸」
1.スイッチに見えた人は「繰り返してしまう人」
図形がスイッチに見えた人は、同じ失敗を繰り返してしまう人かもしれません。一度失敗して指摘や注意を受けても、別の場面で似たような失敗を何度も繰り返してしまう事があるのではないでしょうか。
このタイプの人は、本当は失敗していたい人かもしれません。失敗を繰り返す事で仕事を振られない、周囲に手を貸してもらえるといったメリットも感じており、本当は、できない自分を変えようとは強く思っていないのかもしれません。
確かに、「できない自分」でいる事での恩恵もあるのかもしれません。ですが、あなたが失敗を繰り返す事で、周囲に迷惑が掛かっているのも事実でしょう。周囲に見放される前に、危機感を持つ事が大切かもしれません。
2.デコレーションケーキに見えた人は「あまり繰り返さない人」
図形がデコレーションケーキに見えた人は、同じ失敗をあまり繰り返さない人かもしれません。一度失敗して指摘や注意を受けると、別の場面で似たような失敗を繰り返してしまう事は少ないでしょう。
このタイプの人は、人からの評価を強く気にする人かもしれません。そのため、仕事には責任を持ち着実にこなすでしょう。ですが、よく思われたい気持ちが強く働きすぎると、本当は理解していない指示にもわかったふりをして失敗につながる事もあるかもしれません。
失敗を繰り返してしまう原因の一つは、わかっていないのにわかった振りをする事かもしれません。瞬間瞬間のよく思われたい気持ちを優先するより、わからない事はきちんと確認し、失敗を減らす事の方が、長い目で見た時の評価につながるのではないでしょうか。
3.積まれた荷物に見えた人は「やや繰り返してしまう人」
図形が積まれた荷物に見えた人は、同じ失敗をやや繰り返してしまう人かもしれません。一度失敗して指摘や注意を受けても、別の場面で似たような失敗を繰り返してしまう事がしばしばあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、要領が悪く、キャパオーバーになりやすい人かもしれません。そのため、仕事はきちんとこなしたい気持ちはあるものの、常に心や時間に余裕がなく、同じ失敗を繰り返してしまう事が多いのではないでしょうか。
失敗を繰り返してしまう原因の一つは、余裕のなさかもしれません。心や時間に余裕を作るためには、仕事のやり方や段取りを変えてみるのも手なのではないでしょうか。仕事の早い友人や上司に相談するのもよいかもしれません。
4.漢字の「凸」に見えた人は「繰り返さない人」
図形が漢字の「凸」に見えた人は、同じ失敗を繰り返さない人かもしれません。一度失敗して指摘や注意を受けると、別の場面で似たような失敗を繰り返してしまう事はまずないのではないでしょうか。
このタイプの人は、失敗に対して、きちんと反省できる人かもしれません。失敗した時に、ただ落ち込むだけでなく、冷静に原因を分析し、対策を考えているのでしょう。失敗を活かす力の強い人と言えるのではないでしょうか。
失敗を繰り返してしまう原因の一つは、失敗から学ばない事かもしれません。失敗には必ず理由があります。それを突き止める事が、対策を考える事につながるでしょう。失敗から得た学びを活かしていれば、同じ失敗を繰り返してしまう事も減るのではないでしょうか。
ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届けできればと思います!