LINEにはテキストでメッセージを送り合う以外に音声や映像を使って通話をする機能があります。
通常の電話とは異なり、データを利用しているので電話料金をかけずに無料で利用できる※のが特徴です。そこで今回は、スマホ操作に慣れていない方に向けてLINEで通話する方法を解説。ぜひ参考にしてみてください!
※Wi-Fi環境でない場合、データ通信容量は消費されます。
LINE通話は無料だけど通信量がかかる
LINE通話はインターネット回線を使用して通話をするため電話代はかかりませんが、その代わり、Wi-Fi環境でない場合は、1分あたり0.3MB程、データ通信容量が消費されます。
ただしビデオ通話は映像を使うため通信量は音声通話と比較にならないほど大きくなるので、使用する際は注意が必要です。
LINEで音声通話をする
通話方法は、メッセージ送信と同じく友だちリストから通話をしたい人を選ぶだけです。
[友だちリストから音声通話をする方法]
1.ホームタブから友だちリストをタップ
2.友だちリストから通話をしたい友だちをタップ
3.「音声通話」をタップ
[トークルームから音声通話をする方法]
1.トークタブから音声通話をしたい友だちをタップ
2.トークルーム右上の電話アイコンをタップ
3.「音声通話」をタップ
LINEでビデオ通話をする
ビデオ通話の方法も基本は音声通話と同じですが、スマートフォンのインカメラを使用するためスマートフォンに向かって話をする形になります。
[友だちリストからビデオ通話をする方法]
1.ホームタブから友だちリストをタップ
2.友だちリストから通話をしたい友だちをタップ
3.「ビデオ通話」をタップ
[トークルームからビデオ通話をする方法]
1.トークタブから音声通話をしたい友だちをタップ
2.トークルーム右上の電話アイコンをタップ
3.「ビデオ通話」をタップ
なお、ビデオ通話は1分あたりのデータ通信量が約5MBと非常に大きくなります。安いデータプランだと一瞬でデータが底を付いてしてしまうので、使用する際はスマートフォンをWi-Fiに接続して利用することをおすすめします。
無料通話で電話費用を削減
今回はLINEの無料通話について解説しました。
すでに多くの方がご存知だとは思いますが、ガラケーからスマートフォンに切り替えたばかりでLINEに慣れていない方もまだまだ多いと思います。ぜひこの機会にLINEの無料通話の方法をマスターしてみてください!
ライター:ちだい
家電・モノライター&デザイナー。オーディオやバッテリーなどの小型ガジェットを中心にモノ系やカルチャー・サービスなどモノ誌で執筆。趣味は映画鑑賞と競走馬。
編集:TRILLニュース