情の深さは、見ず知らずの他者と関係を築き、繋がっていくうえで大切な要素のひとつでしょう。一方で、情が深すぎると、他者の問題まで一緒に持とうとして苦しくなってしまうこともあるかもしれません。あなたは情が深い人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ねぎ
2.分かれ道
3.木の枝
4.アルファベットの「Y」
1.ねぎに見えた人は「やや情が深い人」
図形がねぎに見えた人は、やや情が深い人かもしれません。他者に対する基本的な優しさや温かさを持ち合わせており、困っている人を見ると、自分ができる範囲で助けてあげたいと思うことが多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、人に対する優しさと厳しさをバランスよく持っている人かもしれません。他者のことを本当の意味で大切にできるため、相手をダメにしてしまうようなむやみな優しさを見せることは少ないでしょう。
あなたの優しさは甘く包み込んでくれるものではないかもしれません。むしろ時には自分が悪者になってでも相手に厳しく接することもあるでしょう。ですが、全ては、相手のことを思っての行動で、本当に相手のことを考える情が深い人と言えるでしょう。
2.分かれ道に見えた人は「情が深くない人」
図形が分かれ道に見えた人は、情が深くない人かもしれません。他者のことは基本的に「他人」と一線を引いてとらえており、困っている人を見ても「自業自得」と考え、手を差し伸べることは滅多にないのではないでしょうか。
このタイプの人は、ドライで、自分と相手を分けて考えることが得意な人かもしれません。そのため、相手の問題や状況を自分事として考えることは滅多にないでしょう。自分の問題は自分で何とかするしかないという厳しい考えを持っているのかもしれません。
あなたはこれまで、多くのことを自分自身の努力で乗り越えてきたのではないでしょうか。あなたは強い人ですが、周囲はみんながみんなあなたのようにはいかないこともあるでしょう。人の弱さをもう少し許容できるようになると、周囲からの印象も変わってくるかもしれません。
3.木の枝に見えた人は「情が深い人」
図形が木の枝に見えた人は、情が深い人かもしれません。他者を慈しみ、大切にしようとする思いが強く、困っている人を見ると、自分が多少犠牲になってでも助けてあげたいと思うことが多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、感情が豊かで、愛情も深い人でしょう。自分にやや自信がないところもあるのかもしれません。そのため、他者から頼られると人一倍嬉しく、自分を後回しにしてでも力になってあげたくなるのではないでしょうか。
情が深い人は、他者と深い関係を築くことができる人です。一方で、相手によっては、依存的な関係になりやすいため、注意しておけるとよいでしょう。行き過ぎた情は、相手の主体性を奪い、ダメにしてしまうこともあるということを意識しておけるとよいかもしれません。
4.アルファベットの「Y」に見えた人は「あまり情が深くない人」
図形がアルファベットの「Y」に見えた人は、あまり情が深くない人かもしれません。他者にあまり関心がなく、困っている人を見ても自分が助けなくてはという考えにはなりにくいのではないでしょうか。
このタイプの人は、人と関わるより一人でいることを好む人かもしれません。裏を返せば、人と関わることで、自分にさまざまな感情がわき、苦しくなることを恐れているのかもしれません。そのため他者とは一定の距離を保とうとすることが多いのではないでしょうか。
人との距離を保とうとする意識が強いので、他者の問題や心の動きに巻き込まれることも少ないのではないでしょうか。その距離感はあなたが自分を守るために必要なものでもあるのでしょう。
ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届けできればと思います!
編集:TRILLニュース