思考のクセは人それぞれです。何事も前向きにとらえられるポジティブな人もいるでしょうし、反対にネガティブな人もいるでしょう。自分の思考のクセを知っておくことは感情のコントロールに役立ちます。あなたはポジティブな人でしょうか?ネガティブな人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.お団子
2.シャボン玉
3.真珠
4.マンガの吹き出し
1.お団子に見えた人は「ポジティブな人」
図形がお団子に見えた人は、ポジティブな人かもしれません。日々起こるほとんどの出来事を前向きにとらえることができるのではないでしょうか。考えすぎて思い悩んだり、起こるかわからない不安にさいなまれることはほとんどないでしょう。
このタイプの人は、楽観的で、合理的な考え方も得意な人かもしれません。楽観的なのでそもそも物事を深刻にとらえることが少ないのでしょう。また、考えても仕方ないことは考えないという合理的な行動もできるため、ネガティブな感情に支配されることが少ないのではないでしょうか。
ポジティブなあなたは、考えても仕方のないことにくよくよしている人を見ると苛立ちが募ることがあるかもしれません。頭ではわかっていても、合理的に行動できない人もいることを心に留めておけると、より広い心で周囲と接することができるのではないでしょうか。
2.シャボン玉に見えた人は「ややポジティブな人」
図形がシャボン玉に見えた人は、ややポジティブな人かもしれません。日々起こる多くの出来事を前向きにとらえることができるのではないでしょうか。思い悩むことがあっても、そこからの切り替えが得意なのかもしれません。
このタイプの人は、論理的な考え方が得意な人かもしれません。考えすぎて感情に飲まれそうなことがあっても、順序だてて論理的に考えることで、自分を納得させ、ポジティブな方向に気持ちを持っていくことができるのではないでしょうか。
感情の波に飲み込まれない術を持っているのはあなたの強みでしょう。論理的に考え、それを言語化することも得意なのではないでしょうか。そんなあなたは、相談に乗ったり、アドバイスすることでネガティブな考えに陥りやすい他者を助けることもできるでしょう。
3.真珠に見えた人は「ややネガティブな人」
図形が真珠に見えた人は、ややネガティブな人かもしれません。日々の生活の中で、考えすぎて思い悩んだり、悲観的な見方をして心配になることもしばしばなのではないでしょうか。一方で、時間はかかりますが、自分で切り替えられることも多いでしょう。
このタイプの人は、繊細で、頭の回転も速い人かもしれません。そのため、些細な刺激でさまざまな考えが頭に浮かんでしまい、悪い予想や思い込みによって自分を苦しめてしまうことも多いのではないでしょうか。
さまざまな可能性を考えることが得意なあなたは、とっさに浮かんだネガティブな考え以外の可能性も考えてみると良いかもしれません。そうすることで、気持ちの切り替えにつながるのではないでしょうか。
4.マンガの吹き出しに見えた人は「ネガティブな人」
図形がマンガの吹き出しに見えた人は、ネガティブな人かもしれません。日々の生活の中で、考えすぎて思い悩んだり、悲観的な見方をして心配になることも多いのではないでしょうか。切り替えも苦手で、悩んでいる時間も長くなりがちかもしれません。
このタイプの人は、自分に自信がなく、自分に対しても他人に対しても信用が低い人かもしれません。目に見えるもの以外はなかなか信用できないのではないでしょうか。そのため、見えない相手の心や自分の評価といったものを常に疑ってしまうのかもしれません。
ネガティブな自分を変えようとするより、切り替えを早くすることを課題にしてみると良いかもしれません。嫌な考えが頭に浮かんでも、まずはそう考えてしまった自分を認め、その上で本当に正しい考えなのか、根拠はあるのか検証してみると良いのではないでしょうか。
ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届けできればと思います!
編集:TRILLニュース