1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたに“この先必要な時間”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたに“この先必要な時間”がわかる心理テスト

  • 2023.6.30
  • 59212 views
undefined

あなたは一日の時間をどんなふうに使っていますか?おそらくやるべきことが多くて、それに追われるままに時間が経過してしまっている人が多いのではないでしょうか。でもできれば、あなたの生活の中に、作っておいた方がよい時間があるかもしれません。あなたに“この先必要な時間”を探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ストローの刺さったコップ

2.洋式トイレ

3.船

4.麺料理



1.ストローの刺さったコップに見えた人は「集中して努力する時間」

図形がストローの刺さったコップに見えた人は、この先集中して努力する時間が必要かもしれません。出来る時にしっかりと集中して努力しておかないと、後で後悔することになってしまうのではないでしょうか。

このタイプの人は、楽を好み努力を避けがちなところがあるでしょう。おおらかで楽天的ですので、「なんとかなる」と思いがちかもしれません。そうやって努力しなければいけないとわかりながらも、腰が重くて逃げているのではないでしょうか。

ダラダラと努力していくことは、あなたには合わないでしょう。それよりは1ヶ月なり2週間なり期限を決めて集中的に頑張った方がよさそうです。今からでも1日のうちのどこかに集中して努力する時間を作っておくとよいかもしれません。

2.洋式トイレに見えた人は「心身を休める時間」

図形が洋式トイレに見えた人は、この先心身を休める時間が必要かもしれません。休める時間というのを明確に作っておかないと、あなたは隙間時間にも、どんどんやることを入れていってしまうのではないでしょうか。結局ずっと動き回っている状態になりがちかもしれません。

このタイプの人は、気になるとじっとしていられないところがあるでしょう。そのせいもあって、常にやるべきことをたくさん抱えてしまっているのではないでしょうか。他人がやるべきことも、目につくと手を出してしまいがちかもしれません。

それでは、あなたはずっと休めないままなのではないでしょうか。例えば1日のうち1時間でも30分でも、ゆっくりお風呂に入る時間やベッドの上でぼーっとする時間などを作ってみるとよいでしょう。その時間の間は何もしないと決めておくことが大切かもしれません。

3.船に見えた人は「自分と向き合う時間」

図形が船に見えた人は、この先自分と向き合う時間が必要かもしれません。絵を描いたり日記をつけたり、何かしら自分の本当の気持ちを表現できる時間を作る必要があるのではないでしょうか。少し自分の気持ちが見えなくなってしまっているようです。

このタイプの人は、面倒見がよく周りの人のことばかり考えてしまいがちなところがあるでしょう。人の心配ばかりしていますので、あまり自分のことを考えていないのではないでしょうか。自分よりも他人を優先することが癖になってしまっているようです。

だからこそ、あなたは自分と向き合うための時間を作る必要がありそうです。その時間だけは他人のことではなく自分のことを考えて過ごすようにしてみましょう。疲れていることに気づいたり、無理をしていることに気がつけるかもしれません。

4.麺料理に見えた人は「人と触れ合う時間」

図形が麺料理に見えた人は、この先人と触れ合う時間が必要かもしれません。家族や友達、パートナーなど、誰かしらと話したりする時間を作る必要があるのではないでしょうか。そういう時間を作らないと、つい自分ひとりの世界にこもってしまいがちなようです。

このタイプの人は、マイペースで自分ひとりで好き勝手に行動することを好みがちなところがあるでしょう。人と一緒にいるのも嫌ではないのですが、ついついゲームや読書などの趣味に没頭し、ひとりでこもってしまいがちかもしれません。

それもきっとあなたには大切な時間ですが、多少は人と触れ合う時間を持たないと、周りからどんどん離れていってしまいかねません。毎日でなくてもよいですが、週に1回でも人と触れ合う時間を持っておくことで、周りとのよい関係を継続していけそうです。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース