したたかな人は、相手が自分にとって得になる人かどうか見極めているようです。人を見る能力に長けているのかもしれません。では、あなたは一体どれくらいしたたかな人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。
1.魚の尾びれ
2.お掃除のワイパー
3.サングラス
4.若葉
1.魚の尾びれに見えた人は「ややしたたかな人」
図形が魚の尾びれに見えた人は、ややしたたかな人でしょう。あなたは人間関係を築く時に、計算していることがあるようです。自分に有利なように進めたいという気持ちがあるのかもしれません。
このタイプの人は、おだてるのが上手いでしょう。自分よりも立場が上の人を、しきりに褒めて得意にさせることがあるようです。そうすれば、優遇してもらえるということをわかっているのかもしれません。
あなたに乗せられている人は気づいていないかもしれませんが、あからさまな態度だと周りの人からはあまりよく思われないのではないでしょうか。人によって態度を変えすぎない方がよいかもしれません。
2.お掃除のワイパーに見えた人は「あまりしたたかではない人」
図形がお掃除のワイパーに見えた人は、あまりしたたかではない人でしょう。誰かを自分の都合のよいように動かそうなどとは考えていないようです。いつも相手とは本音で話しているのかもしれません。
このタイプの人は、おっとりしているようです。穏やかな性格で動作もゆっくりしているのかもしれません。マイペースなので、他人のことはあまり気にならないのではないでしょうか。
あなたは計算高いところがないので、あまり世渡り上手ではないのかもしれません。それでも気にしていないのではないでしょうか。あなたのペースでゆっくりいくのがよいでしょう。
3.サングラスに見えた人は「したたかな人」
図形がサングラスに見えた人は、したたかな人でしょう。仕事や人間関係でも効率的なやり方をするのかもしれません。付き合ってもメリットのなさそうな人とは、最初から仲よくしないのではないでしょうか。
このタイプの人は、合理的な考えをしているようです。何事も頭で考えるクセがついているのかもしれません。行動や考えに無駄がないのではないでしょうか。話していることは、いつも正論のようです。
あなたは仕事ができる人かもしれませんが、人間関係はあまり割り切り過ぎない方がよいでしょう。相手のことをまだよく知らないうちに早々と関係を絶ってしまうと、孤立してしまうかもしれません。
4.若葉に見えた人は「したたかではない人」
図形が若葉に見えた人は、したたかではない人でしょう。人や状況によって態度を変えることはないようです。また、相手に感謝することを忘れなかったり、人の話をきちんと聞くなど、いつも謙虚な姿勢を忘れないようにしているのではないでしょうか。
このタイプの人は、裏表がないようです。人から見える表の部分と、人からは見えない裏の部分にあまり差がないでしょう。また、自分の気持ちに嘘をつかないようにしているのかもしれません。
あなたは誰からも好感度が高いようです。いつも素直で正直なので、相手は安心しているのかもしれません。笑顔を絶やさず、愛嬌のある振る舞いを心がけているのではないでしょうか。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース