あなたは自分の短所をわかっていますか?意外と把握していないという人も多いのかもしれません。では、今あなたが直すべき自分の短所とは、一体どんなところでしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。
1.桜の花びら
2.カニの爪
3.キツネの顔
4.糸切バサミ
1.桜の花びらに見えた人は「飽きっぽいところ」
図形が桜の花びらに見えた人は、飽きっぽいところを直すとよいでしょう。目標を決めて取り組むことには意欲的なようですが、勢いがあるのは最初だけ、なんてことがありそうです。三日坊主で終わってしまうこともよくあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、チャレンジ精神が強いようです。新しい挑戦をする時の刺激が欲しいのかもしれません。でも、だんだん慣れてきた頃に刺激がなくなると、すぐに飽きてしまうのではないでしょうか。
結果を出すまで粘れるようになるとよいでしょう。あなたは、まだ達成感を味わったことがないのかもしれません。やりきったという感覚を覚えると、物事を継続する力が身につくのではないでしょうか。
2.カニの爪に見えた人は「人見知りするところ」
図形がカニの爪に見えた人は、人見知りするところを直すとよいでしょう。初対面の人の前ではとても恥ずかしい思いをするのかもしれません。なかなか自分のアピールができないのではないでしょうか。
このタイプの人は、ややコミュニケーションが苦手なところがあるようです。あまり知らない人が相手だと、何を話してよいのか戸惑ってしまうのかもしれません。距離を縮めたい気持ちはあるけれど、ぎくしゃくしてしまうのではないでしょうか。
自分から話しかけるのはハードルが高いと思っている場合には、聞き上手になることを目指すとよいでしょう。相手の話をよく聞きながら、タイミングよく相槌を打ったり質問をしたりすると、よいコミュニケーションが取れるのではないでしょうか。だんだん、人にも慣れてくるかもしれません。
3.キツネの顔に見えた人は「面倒くさがりなところ」
図形がキツネの顔に見えた人は、面倒くさがりなところを直すとよいでしょう。仕事でもプライベートでも、やるべきことを後回しにすることが多いのではないでしょうか。行動に移すまでに時間がかかるのかもしれません。
このタイプの人は、ややズボラなところがありそうです。なるべくなら楽をしたいと思っているのかもしれません。特に誰も見ていないところでは、ダラダラしていたり適当にやっていたりするのではないでしょうか。
あなたが一番面倒くさいと思っていることから片づけてしまうとよいでしょう。一番手間のかかることが終われば、後は力を少々抜いてもよいのではないでしょうか。気持ち的にもすっきりするはずです。後回しにしても結局はやらなくてはいけないのなら、先にやってしまった方がよいでしょう。
4.糸切バサミに見えた人は「優柔不断なところ」
図形が糸切バサミに見えた人は、優柔不断なところを直すとよいでしょう。物事の判断がなかなかきっぱりとできないのかもしれません。人に相談して色々な意見を聞くと、余計に決められなくなってしまうのではないでしょうか。
このタイプの人は、心配性なところがありそうです。自分の決定が、もし間違っていたらどうしようと思うのかもしれません。不安の種を次々に見つけてしまい、自ら不安を煽っているようなところがあるのではないでしょうか。
一度決めたら振り返らないようにするとよいでしょう。もし~していたら、もし~していなければと考えていたらキリがないかもしれません。後は成り行きに任せて堂々としていればよいのではないでしょうか。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース