後先考えずに、その場の感情で行動してしまう人は、周りから見るととても危なっかしく見えるものです。危なっかしい状態にあることを自分でわかっていないと、危険な目に遭うリスクがどんどん高まってしまうでしょう。あなたは“危なっかしい人か”探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.水泳のビート板
2.赤ちゃんのお尻
3.踏み台
4.アルファベットの「A」
1.水泳のビート板に見えた人は「やや危なっかしい人」
図形が水泳のビート板に見えた人は、やや危なっかしい人かもしれません。あなたは自分では慎重に行動しているつもりかもしれませんが、どこか脇の甘いところがあるようです。周りの人は、少しヒヤヒヤしているかもしれません。
このタイプの人は、少しせっかちで思い込みの強い一面を持っているでしょう。そのため、何か気になると、すぐにでも行動しないと気が済まないかもしれません。そのせいで、あまり考えないうちに、リスクの高いことをしてしまっていることが多いでしょう。
落ち着いているときはよいのですが、何かひとつのことに気持ちが囚われてしまっているときは注意が必要そうです。気持ちが急くときほど、あなたは危なっかしくなりますので、立ち止まって深呼吸し、落ち着いてから行動するようにするとよさそうです。
2.赤ちゃんのお尻に見えた人は「あまり危なっかしくない人」
図形が赤ちゃんのお尻に見えた人は、あまり危なっかしくない人かもしれません。あなたはどちらかというと慎重に物事を運びやすく、その場の感情だけで突っ走ってしまうようなことが少ない人ではないでしょうか。
このタイプの人は、穏やかで落ち着いた一面を持っているでしょう。そのため、感情的になること自体が少ないのではないでしょうか。あまり感情の起伏は激しくなく、その場の気持ちで一気に行動してしまうような猪突猛進さは持ち合わせていなそうです。
ただ、一途で真っ直ぐなところがあり、また実は頑固な人でもあるでしょう。そのため、一度自分で決めてしまうと、なかなか修正が効きづらいかもしれません。周りが危なっかしいと止めても、聞く耳を持たずに突き進むことが人生で数回はありそうです。
3.踏み台に見えた人は「危なっかしい人」
図形が踏み台に見えた人は、危なっかしい人かもしれません。あなたを見ている周りの人は、とてもヒヤヒヤしていることが多いのではないでしょうか。あなたの行動が大きな危険を引き起こすのではと目が離せないでいる人もいるかもしれません。
このタイプの人は、あまり物事を深く考えていない一面を持っているでしょう。柔軟で、臨機応変に対応するのは得意なのですが、その分思慮深さに欠けてしまいがちなのかもしれません。後先考えずに、勢いだけで物事を進めて行ってしまいがちなのではないでしょうか。
ただ、実は危なっかしい人ではあるのですが、実際に危ない目に遭ってもうまく切り抜ける力は持っていそうです。だからこそ、危なっかしさが年を重ねても変わらないのでしょう。危なっかしい人であることを自覚し、たまにでもブレーキをかけることで、もう少し落ち着けるかもしれません。
4.アルファベットの「A」に見えた人は「危なっかしくない人」
図形がアルファベットの「A」に見えた人は、危なっかしくない人かもしれません。あなたを見て、周りの人が危なっかしいと感じヒヤヒヤすることはほとんどないでしょう。しっかりと先々のことまで考えて行動している人ではないでしょうか。
このタイプの人は、思慮深く計画性のある人でしょう。慎重ですので、その場の気分だけで、行動してしまうようなことはほとんどなさそうです。それほどリスクのないことであれば、勢いだけで動くこともありますが、リスクがあることでそういう軽い動きはしないでしょう。
そのため、危なっかしさはなく、周りの人は安心してあなたを見ていることができるでしょう。ただ、安心している分、危なっかしいことになっているときに誰も気がつかないということはあるかもしれません。ギリギリになって自分で気づくのではないでしょうか。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース