自分の心の状態や置かれている状況によって、大切にすべきことを教えてくれるぴったりの言葉があるようです。今回の心理テストから、今あなたが意識すべき言葉を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.眼
2.虫
3.マウス
4.アンテナ
1.眼に見えた人は「急がば回れ」
図形が眼に見えた人は、「急がば回れ」という言葉を意識するとよいでしょう。物事は慌てず着実に進めるようにして、その結果上手くいくだろう、と信じることが大切なようです。
このタイプの人は、せっかちなところがあるようです。あわてんぼうが故に失敗してしまうことも多いのかもしれません。多くのことに取り組みたいという意欲があるからこそ、時間が足りないと思うのではないでしょうか。
意欲の高さがせっかちに繋がっているからこそ「急がば回れ」で自分を落ち着けるとよいのではないでしょうか。ひとつの物事を着実にこなすことで、結果として失敗が減り、多くのことに取り組めるようになるかもしれません。
2.虫に見えた人は「石の上にも三年」
図形が虫に見えた人は、「石の上にも三年」という言葉を意識するとよいでしょう。どんなことも辛抱強く耐えるとやがて好機がやってくる、と信じることが大切なようです。
このタイプの人は、飽き性なところがあるようです。興味を持ちやすい半面、失うことも早いのでしょう。その瞬間の感情で動くことが多い、刹那的な生き方をしているともいえそうです。
飽き性で刹那的な性格により、ちょっとしたつまずきには耐えられないのかもしれません。乗り越えるのではなく、捨てたり逃げたりすることで自分を守ろうとするのでしょう。少しだけ我慢して物事に向き合ってみることで、得られるものがあるのではないでしょうか。
3.マウスに見えた人は「立つ鳥跡を濁さず」
図形がマウスに見えた人は、「立つ鳥跡を濁さず」という言葉を意識するとよいでしょう。立ち去る者はきれいに後始末をして、引き際の美しさに意味を見出すことが大切なようです。
このタイプの人は、真面目で熱血なところがあるようです。どんな物事にも全身全霊をかけて取り組むのかもしれません。一部的に関与することが苦手なため、全てを把握して関わっていきたいという気持ちになるのではないでしょうか。
熱血漢な性格が、物事への執着に繋がることも少なくないのかもしれません。真面目な責任感がそうさせるのかもしれませんが、時には抱えている物を気持ちよく手放すという経験も必要なのではないでしょうか。
4.アンテナに見えた人は「雨降って地固まる」
図形がアンテナに見えた人は、「雨降って地固まる」という言葉を意識するとよいでしょう。トラブルを乗り越えれば以前よりもよい状態になると信じ、物事を達観することが大切なようです。
このタイプの人は、心配性なところがあるようです。ちょっとしたことに不安を感じやすく、常に何が起きてもよいような体制を整えているのかもしれません。失敗したくないという気持ちが人一倍強いのでしょう。
心配性で失敗を避けようとするからこそ、失敗を乗り越える経験が少なかったのかもしれません。トラブルを乗り越えた先によりよい状態が待っていると信じて、何が起こっても進み続ける勇気が持てるとよいでしょう。
ライター:Yuzuko
心理カウンセラーとして、日々人の心と向き合っています。自分では知らない自分の性格や心理を一緒に探ってみましょう。ほっと安心できたり、ワクワクするような心理テストをお届けします!
編集:TRILLニュース