他人に厳しい人は、いい加減なことをしている人を見ると許せないのかもしれません。相手がとても頑張っても、簡単には認めないのではないでしょうか。では、あなたは一体どれくらい他人に厳しい人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。
1.バトントワリングのバトン
2.マッチ
3.ダンベル
4.包帯止め
1.バトントワリングのバトンに見えた人は「やや他人に厳しい人」
図形がバトントワリングのバトンに見えた人は、やや他人に厳しい人でしょう。他人にも厳しいですが、同じように自分にも厳しいようです。自分がいつも完璧を目指しているので、相手にも同じようなレベルを求めてしまうのかもしれません。
このタイプの人は、ストイックでいつも志が高いようです。目標を達成するまで、諦めずに頑張り続けるのかもしれません。そして他の誰よりも努力しているのではないでしょうか。
自分には厳しくしてもよいですが、他人にはあまり厳しくしない方がいいでしょう。人には人のペースがあるようです。あまり厳しくされると、窮屈だったりやりづらいと思っている人もいるかもしれません。
2.マッチに見えた人は「あまり他人に厳しくない人」
図形がマッチに見えた人は、あまり他人に厳しくない人でしょう。他人のミスに対しては寛容なのかもしれません。人のことは厳しく叱るのではなくて、褒めて伸ばす方がよいと思っているのではないでしょうか。
このタイプの人は、ポジティブ思考なようです。たとえ、相手が大きな失敗をしてしまったとしても、よほどのことがない限り叱らないのかもしれません。それよりか、慰めたり励ましたりするのではないでしょうか。
あなたは大きな心を持っていて、相手を包み込むような優しさがあるようです。一緒にいる人は安心していられるのではないでしょうか。あなたの前ならリラックスできたり、本当の自分を出せるのかもしれません。
3.ダンベルに見えた人は「他人に厳しい人」
図形がダンベルに見えた人は、他人に厳しい人でしょう。人には厳しいのに、自分には甘いようです。自分のことは棚に上げておいて、人のことは都合よく働かせたり、チェックの目を光らせているのかもしれません。
このタイプの人は、細かい人のようです。人の欠点ばかりがよく目についてしまうのかもしれません。相手に直して欲しいことがあったら、すぐに口に出しているのではないでしょうか。
あまり他人に厳しいと、相手にとってはプレッシャーになっているかもしれません。相手の悪いところだけでなく、良いところも見つけてたくさん褒めてあげるとよいでしょう。人に厳しい面もあるけど、優しい面ものぞかせるともっとよいのではないでしょうか。
4.包帯止めに見えた人は「他人に厳しくない人」
図形が包帯止めに見えた人は、他人に厳しくない人でしょう。自分の仕事ぶりがミスが多かったり、やることが遅かったりするので、人のことをとやかく言うことがないのかもしれません。自分のことで精一杯なのではないでしょうか。
このタイプの人は、後回しにするクセがあるようです。面倒くさいことは、後でやろうとするようですが、結局いつまで経ってもやる気が起きないのではないでしょうか。その結果、どんどん自分に甘くなってしまうのかもしれません。
面倒くさいことほど、先にやってしまうとよいでしょう。何よりも気分がすっきりするし、自由な時間が増えるはずです。人に厳しくする必要はないですが、自分に厳しくするのはたくさんのメリットがありそうです。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース