毎年、日本漢字能力検定協会が発表している「今年の漢字」。
2022年は「戦」に決定しましたが、今後を担うティーンの皆さんにとって、今年はどんな1年だったのでしょうか。
そこで今回は、株式会社アイ・エヌ・ジーが運営する渋谷トレンドリサーチが発表した「高校生が選ぶ今年の漢字」をランキング形式でご紹介します!
第3位:忙
勉強や部活など、毎日頑張っていることがわかる漢字が第3位にランクインしました。
学校も放課後も充実させたい皆さんにとって、時間はいくらあっても足りないのかもしれません。
また、授業が対面に戻った学校も増え、身支度や登校のためにリモート授業のときよりも早く起きなければならなくなったことで、以前より忙しくなったと感じた方も多いのではないでしょうか。
第2位:幸
新型コロナウイルス流行による制限はまだまだ多いものの、今年は2021年と比べて規制が緩和されました。それによってできることが増え、幸せを感じた高校生の皆さんが多かったのかもしれません。
新しい出会いや経験もあり、たくさんの幸せな思い出ができたことでしょう。
1年を振り返って、「幸」という漢字が思い浮かぶなんてとても素敵ですね!
第1位:楽
約15%の生徒さんが選んだ2022年の漢字が「楽」でした。
コロナウイルスの規制が緩和されたことで、学校行事が開催され、思う存分楽しんだ生徒さんが多かったのが理由のようです。
文化祭や体育祭など、高校時代ならではのイベントで、クラスメイトとの仲も深まったことでしょう。
トップ10はこちら!
第1位:楽
第2位:幸
第3位:忙
第4位(同率):新
第4位(同率):努
第4位(同率):変
第7位:疲
第8位(同率):辛
第8位(同率):推
第8位(同率):働
第8位(同率):悩
第8位(同率):友
今しかない3年間!
ここ数年の高校生の皆さんはコロナウイルスの影響で、想像していたのとは違う高校生活を送っているかもしれません。
そんな生活の中でも、楽しみや幸せを感じられた方が多かったことがわかる結果となりました。
高校生活は3年間という短い期間なので、残りの時間も思い切り楽しんでほしいですね!
出典:渋谷トレンドリサーチ