1. トップ
  2. 【一度は食べたいご当地グルメランキング】3位「きりたんぽ」2位「ひつまぶし」を抑えた1位は?

【一度は食べたいご当地グルメランキング】3位「きりたんぽ」2位「ひつまぶし」を抑えた1位は?

  • 2024.5.25
  • 3923 views

日本国内には各地に膨大な数のご当地グルメが存在します。高級感溢れるものからB級グルメまで、ご当地グルメの幅は広く奥深いです。
今回は一度は食べたいご当地グルメを独自の調査をもとにランキング形式でご紹介します。

【3位】きりたんぽ(秋田県)

undefined
写真:PIXTA

3位は秋田県のきりたんぽ。

すりつぶしたうるち米を焼いたもので、長細い見た目が特徴的な秋田のご当地グルメです。味噌をつけて焼いたり、鍋に入れたりと食べ方も豊富で、古くから愛されています。スーパーで売られているきりたんぽと本場のきりたんぽではどのような違いがあるのか、一度は本場で食べてみたいといった声が多く寄せられました。

きりたんぽを選んだ方の意見がコチラ!

スーパーで売られているきりたんぽと、どんな風に違うのか興味があります。寒い時期に本場で熱々の鍋を食べてみたいです。
囲炉裏にあたりながら食べてみたいです。そのまま食べたりみそをつけたり、鍋にもトライしてみたいです。想像ではおもちと米の間のような味だと思っています。

【2位】ひつまぶし(愛知県)

undefined
写真:PIXTA

2位は愛知県のひつまぶし。

ご飯に食べやすく切られたうなぎの蒲焼が乗った状態でお櫃で提供される高級料理として人気を集めています。ひつまぶしは、最初の一杯はそのまま、二杯目はお好みの薬味を添えて、最後は出汁をかけたお茶漬けで食べるのが一般的です。味の変化を楽しみながら、高級食材・うなぎを堪能したいという意見が多数見られます。

ひつまぶしを選んだ方の意見がコチラ!

うなぎとご飯とだし汁と合わせて食べたことがないので、本場で味わってみたい
うなぎが大好きなので、一度は本場のひつまぶしを食べてみたいです!!
一度食べたらやみつきになると聞いて食べてみたいと思うからです。
最後の締めのお茶漬けも味わってみたいです。

【1位】ジンギスカン(北海道)

undefined
写真:PIXTA

1位は北海道のジンギスカン。

ラム肉を用いた焼肉として知られるジンギスカンは、もっとも多くの票を集め1位にランクインしました。本場で食べるジンギスカンはラム肉特有の臭みがなく、食べやすいと評判です。そのため、普段ラム肉は好まないといった方も、本場のジンギスカンは一度食べてみたいと感じるようです。

ジンギスカンを選んだ方の意見がコチラ!

どこで食べても臭みを感じるラム肉が北海道のジンギスカンだと感じないと聞いたので食べてみたいから
あまり提供している店がないが、北海道は有名でくさみが少なく食べやすいと聞いたから
焼肉が好きで、羊肉も食べてみたかったからです。

あなたの食べたいご当地グルメは?

あなたの食べたいご当地グルメは何でしょうか?今回ランキング入りした3品以外にも魅力的なご当地グルメはたくさんあります。まだまだ世間に知られていない絶品グルメもあることでしょう。

普段行くことのないご当地へ足を運び、その土地のグルメを楽しむグルメ旅を計画してみてはいかがでしょうか?


調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由記述式)
調査実施日:2024年4月19日〜23日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:100
サムネイル画像出典:PIXTA

※記載している回答は原文ママ。記事内の画像はイメージです。