活力のある人は、とにかくエネルギッシュで活動的でしょう。疲れ知らずなのかもしれません。では、あなたは一体どれくらい活力のある人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。
1.組立体操
2.漢字の「立」
3.お供え物
4.ジグソーパズルのピース
1.組立体操に見えた人は「活力のある人」
図形が組立体操に見えた人は、活力のある人でしょう。いつも元気に動き回っているのかもしれません。フットワークも軽く、色々なところに顔を出しているのではないでしょうか。そのため若々しさがあるようです。
このタイプの人は、エネルギッシュでしょう。心が健康で晴れやかなようです。常に活気があって、力がみなぎっているのではないでしょうか。いつも何か夢中になるものを持っていて、目の輝きが人と違うのかもしれません。
あなたがいるだけで周りの雰囲気がガラッと明るくなるでしょう。まるで太陽のような明るさを持っているのではないでしょうか。みんなのやる気を起こさせるのにも一役買っているのかもしれません。
2.漢字の「立」に見えた人は「やや活力のある人」
図形が漢字の「立」に見えた人は、やや活力のある人でしょう。あなたは自分のやりたいことや好きなことがよくわかっていて、それに打ち込んでいる間は夢中になっているのかもしれません。そんな時は自分がキラキラと輝いているのがわかるのではないでしょうか。
このタイプの人は、チャレンジ精神があるようです。これまでにやったことのないことに興味があり、積極的に挑戦したいと思うのかもしれません。何事にも前向きに取り組もうとするのではないでしょうか。
あなたは自分の感情を大切にしているようです。「やってみたい」と思ったら、その感情に素直に従ってみるのではないでしょうか。そのため、バイタリティを高く保ち続けることができるのかもしれません。
3.お供え物に見えた人は「活力のない人」
図形がお供え物に見えた人は、活力のない人でしょう。日常生活の中で、あまり無理をしないように頑張りすぎないようにしているのかもしれません。すごく何かにがむしゃらになる、というようなことはないのではないでしょうか。
このタイプの人は、やや消極的なようです。自分から何か行動を起こすのが苦手なのかもしれません。そのため、人から何かを言われるのを待っていることが多いようです。自分が何をやりたいのかよくわからないのではないでしょうか。
心がワクワクすることを見つけてみるとよいでしょう。日常生活をつつがなく繰り返すことができることは大事なことですが、それだけだと心のバイタリティが失われてしまうのかもしれません。いつもと違う何か特別なことをしてみるのもよいのではないでしょうか。
4.ジグソーパズルのピースに見えた人は「あまり活力のない人」
図形がジグソーパズルのピースに見えた人は、あまり活力のない人でしょう。新しいことを始めてみようとか、もっと毎日を楽しくしようとか、積極的には動かないのかもしれません。
このタイプの人は、腰が重いようです。やりたいことが見つかっても、取り掛かるまでに時間がかかるのかもしれません。やっとやり始めた頃には、熱量が下がってしまっているのではないでしょうか。
思い立ったらすぐに行動ができるようなフットワークの軽さがバイタリティへと繋がるのかもしれません。好きなことを見つけたら、ドキドキ感を忘れないうちに、すぐに取り掛かるとよいのではないでしょうか。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース