1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“調子に乗りやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“調子に乗りやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2022.11.3
  • 223409 views
undefined

周りからちょっと褒められたり注目されただけで、すぐに調子に乗ってしまう人っていますよね。素直で可愛らしいですが、大きな失敗もしやすかったりするでしょう。自分が調子に乗りやすいことを知っておくことで、少しブレーキをかけやすくなるかもしれません。あなたは調子に乗りやすい人か、探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.お団子ヘア

2.フードカバー

3.巾着袋

4.ニット帽



1.お団子ヘアに見えた人は「やや調子に乗りやすい人」

図形がお団子ヘアに見えた人は、やや調子に乗りやすい人かもしれません。おそらくあなたは自分が調子に乗りやすいことを知っているのでしょう。自分でブレーキをかけていたりするのではないでしょうか。そのため、調子に乗って大失敗することは減っているかもしれません。

このタイプの人は、明るくエネルギッシュなところがある人でしょう。人当たりもよく、いつも笑顔なのではないでしょうか。素直ですので、褒められたりすると有頂天になってしまい、その日一日気分が高揚していたりするかもしれません。

おそらく過去に調子に乗ったことで痛い目にあった経験があり、調子に乗ったまま行動することの危うさを感じているのでしょう。だから、調子に乗っているときは、少し自制してできるだけゆっくり行動していくよう心がけていそうです。

2.フードカバーに見えた人は「あまり調子に乗りにくい人」

図形がフードカバーに見えた人は、あまり調子に乗りにくい人かもしれません。嬉しいことがあっても、特にいつもと変わらない雰囲気を保ち続けるのではないでしょうか。表面的には、気分が高揚していることが、わかりにくいかもしれません。

このタイプの人は、控え目で謙虚なところがあるでしょう。そのため、褒められたり、よい結果を出したときには、むしろ気を引き締めてかかろうとするかもしれません。そのまま素直に有頂天になることはなく、さらに頑張ろうと奮起するような人でしょう。

あまり調子に乗りにくい人ですので、調子に乗ってしまったことで、大失敗するようなことは少ないかもしれません。あなたが調子に乗ってしまうとしたら、大金星をあげるなど、よほどのことが起こったときなのではないでしょうか。

3.巾着袋に見えた人は「調子に乗りにくい人」

図形が巾着袋に見えた人は、調子に乗りにくい人かもしれません。嬉しいことがあっても、むしろその後に嫌なことがあるのではないかと疑ってかかるようなところがありそうです。警戒心を強めてしまいがちかもしれません。

このタイプの人は、警戒心が強く天邪鬼なところがあるでしょう。そのため、褒められても、何か裏があるのではないかと疑ってかかり、素直に喜ぶということがないかもしれません。よい結果が出ても、どこかダメなところがあるのではと考えてしまいがちでしょう。

調子に乗りにくい分だけ大失敗は少ないかもしれません。ただ、相当なことがないと嬉しい気持ちになれないため、自分へのハードルがどんどん高くなってしまいがちではないでしょうか。調子に乗る必要はないですが、もう少し自分を素直に褒めてあげてもよいかもしれません。

4.ニット帽に見えた人は「調子に乗りやすい人」

図形がニット帽に見えた人は、調子に乗りやすい人かもしれません。ほんの些細な出来事でも調子に乗ってしまい、大失敗することが多いのではないでしょうか。気持ちが浮ついてしまい、普段ならやらないようなミスを多発してしまいがちかもしれません。

このタイプの人は、少しナルシストなところがあり、自分が大好きな人かもしれません。そのため、褒められると共感を得たとばかりに喜んで、一気に調子が上がってしまいがちでしょう。調子に乗っているときは、なんでも大盤振る舞いで、判断も甘くなりがちかもしれません。

調子に乗りやすい人特有の可愛らしさがある人ですので、周りからは愛されていることが多いでしょう。ただ、調子に乗っているときにタガが外れて周りに迷惑をかけてしまうこともありそうです。調子に乗りやすいことを意識し、少しだけ気を引き締めると、ブレーキがかかりやすくなるでしょう。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる