1. トップ
  2. 「時不知」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「時不知」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.6.5
undefined

社会人にとって時間厳守は最低限守らなければいけないルール! 「忘れていました…」「寝坊しちゃって…」では済まされませんよね。

しかし、どうやら生き物の中には、そんなルールに縛られない変わり者がいるようです。その名もズバリ「時不知」と言うのですが…。

みなさんは、正しい読み方を知っていますか?

「時不知」の読み方!

それでは早速、「時不知」の正しい読み方を発表します。

ヒントは「不知」の読み方にありますよ。学生時代、漢文を習ったという方は、その時の記憶を掘り起こしてみてください! きっと読むことができるはずですよ。

正解は、「ときしらず」でした!

「時不知」について

はじめて「時不知(ときしらず)」を聞いたという方は、いったいどのような生き物を指しているのか分からないと思います。せっかくなので、合わせて覚えちゃいましょう!

一般的に想定される季節とは異なる時季に咲く植物やとれる魚などをいう語。〔冬にも咲くキンセンカや夏にとれるサケなどの別名〕

出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.1108

まとめ

いかがでしたか?

「時不知」は「ときしらず」と読みます。

家族や友人に出題したら、きっといい話のネタになりますよ。今まさに旬の難読漢字、ぜひ覚えていってくださいね!


※2021年4月23日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。