1. トップ
  2. 夜に食器は全て洗ったはずなのに…翌朝の“シンクの怖い光景”に「わかる」「2日に1度はある」

夜に食器は全て洗ったはずなのに…翌朝の“シンクの怖い光景”に「わかる」「2日に1度はある」

  • 2025.6.16

 

家の中でのちょっとした出来事が、思いのほか心に引っかかることがあります。些細に思える内容でも、毎日の積み重ねとなるとイライラしてしまうこともあるでしょう。

はてなママ(@hatena_mama)さんが、「イライラしてしまう朝のシンク」についてThreadsに投稿し、「めっちゃわかる」「なんなんですかね!」と注目を集めています。

いったいどんなことがあったのでしょうか?

気になる投稿が、こちら!

Threadsで見る

シンクにコップとスプーンがポツンと置かれています…。

ピカピカに磨かれたシンクには水滴ひとつ残っていません。投稿者さんは、毎晩寝る前にお皿を全部洗ってシンクを綺麗な状態に整えているようです。

それだけに、朝起きて洗い物が置かれていれば、モヤッとしてしまうのも無理はありません。特に忙しい朝は、洗い物からスタートしなければならないことが時間のロスにも感じてしまいそうです。

キッチンリセットしたのに…

undefined
出典:はてなママ(@hatena_mama)さん

この時の様子について、投稿者さんに詳しくお話を伺いました!

---こちらを置いたのはどなたでしょうか?いつも食器洗い後にこのように置いてあるのでしょうか?

これは夫の仕業です…。夫の帰宅が遅い時は子どもたちと先に寝ることも多く、キッチンリセットをしてから寝るのですが、朝起きるとコップだけ置いてあることが本当に多いんです。

---せっかく綺麗にリセットしたのに…とモヤモヤしてしまいますね。

私は朝スッキリした気持ちで朝ごはんの準備に取りかかりたいのに、この1つがモヤッと。普段からご飯を作ってくれたり食器洗いをしたりしてくれる夫なので、決して「俺の仕事じゃない」とか「洗っといて」という意味で置いたのではなく、多分「あとでやろう」くらいの軽い気持ちなんだと思います。

---このことについてお話されたことはありますか?

何度となく伝えています。伝えてから1週間程度は置かないのですが、また繰り返されるので響いてはないんだと思います。溜まったら洗えばいいと考える夫と、溜めたくない私との考え方の違いだな、と。

---考え方の違いとなると、改善するのは難しいですね。

激怒しているわけではないですが、ほぼ毎日繰り返されるとモヤモヤっとしてしまってThreadsに載せたんですけど、予想以上の反応に驚きました。

ですが、私もきっと知らず知らずのうちに夫がやってくれてることもあるだろうなと思っているので、これからもたまに文句を言いながら洗います(笑)。

---素敵なお考えです…!

「わかる!」と共感の声

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

めっちゃわかるー!んだけど
最近は、綺麗なシンクに一個だけだったら「一個で良かったー」って思うようになりました(笑
わっかります!ウチはコップが3つほどある!笑 二人暮らしなのに
ほんっとに同じ現象が2日に1度はありますよ!なんなんですかね、この1、2個を洗えないって
うちは夫に再三注意したにも関わらず改善されないので夫のコップ使用を禁止し、1日ひとつの紙コップだけ使って良いルールとしました
まだ水に付けてくれてるだけマシだと思うことにしましょ 笑

洗い物が残されている…という状況は、珍しいことではないようです。なかには、家庭内のルールを作った人や諦めたという人も…。

相手にとっては何気ないことでも、自分にとっては大切にしたい習慣やこだわりであることもあります。些細なことだからこそ言いにくく、気づかれにくいものですが、そうした小さな気持ちを伝え合うことも、心地よい暮らしのためには大切なのかもしれません。

取材協力:はてなママ(@hatena_mama)さん