1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 【心理テスト】一番最初に挟むのは?あなたが「行動するきっかけ」とは?

【心理テスト】一番最初に挟むのは?あなたが「行動するきっかけ」とは?

  • 2025.6.21
undefined

あなたが物事に取り組む際の、行動するきっかけにパターンはあるでしょうか。自分を知ることで、行動したいと思ったときに行動できると良いですよね。今回は、選択肢からあなたの”行動するきっかけ”を探ってみたいと思います。

サンドイッチに何を最初に挟みますか? 直感でお答えください。



1.レタス

2.ハム

3.トマト

4.チーズ



1.レタスを選んだ人は「しっかりとした準備」

レタスを選んだあなたは、「しっかりとした準備」が行動するきっかけでしょう。レタスはシャキッとした食感と清潔感のある見た目から、「準備」「清涼感」といった印象が強く、あなたが行動を起こす前に周囲の状況を整えようとする傾向が伺えます。

あなたは、「やるからにはスムーズに進めたい」「不確実な状態で動きたくない」といった慎重な一面が隠れていそうです。準備に時間をかける分、スタートが遅れることもあるかもしれません。しかし、一度動き出せば安定したペースで物事を進められるでしょう。

今後は、「多少の混乱があっても、動きながら整える」という柔軟さを持つことで、より多くのチャンスをつかめるようになるでしょう。行動のハードルを下げる工夫を取り入れてみると、思いがけない成長が待っているかもしれません。

2.ハムを選んだ人は「明確な役割があること」

ハムを選んだあなたは、「明確な役割があること」が行動するきっかけでしょう。ハムはサンドイッチの主役級といえる存在です。そんな具材を真っ先に選ぶあなたは、周囲からの期待や、自分に課した役割が、行動のスイッチになるタイプでしょう。

あなたは、「人の役に立ちたい」「成果を出して評価されたい」という思いがモチベーションになっていることが多いのかもしれません。反面、気を張りすぎて疲れてしまうことが多いでしょう。他者のために力を発揮できますが、自分のための行動では意欲が湧きにくいでしょう。

これからは、自分に課した役割だけでなく、「自分がやってみたいからやる」という視点を加えてみると良いでしょう。行動に自発性が加わることで、より軽やかに、楽しみながら進める時間が増えていくはずです。

3. トマトを選んだ人は「感情が高ぶり」

トマトを選んだあなたは、「感情の高ぶり」が行動するきっかけでしょう。瑞々しく色鮮やかなトマトは、見た目にも感情的なインパクトがあります。「嬉しい」「悔しい」といった感情が高揚したときに、最も行動力を発揮するタイプでしょう。

あなたは、「感情を無理に抑えず、自分の気持ちに素直でいたい」という価値観があるようです。直感やフィーリングを大切にし、「やりたいからやる」という内発的な動機で行動することが多いかもしれません。一方で、気分が乗らないと行動できない特徴もありそうです。

これからのあなたに必要なことは「気持ちが乗りやす環境整備」でしょう。音楽、香り、空間など、自分の気分を上げてくれるトリガーを持っておくと、行動までのスピードがグッと上がり、より自分らしい毎日を作っていけるでしょう。

4.チーズを選んだ人は「人と異なっているか」

チーズを選んだあなたは、「人と異なっているか」が行動するきっかけでしょう。チーズは種類や風味の個性が豊かで、好き嫌いが分かれる食材です。あなたは、内面に対してこだわりを持ち、自分にしか出せない特徴を活かしたいと思っているのかもしれません。

あなたは、「自分の個性を大切にしたい」という強い意識があるようです。行動のきっかけになるのは「自分らしさが活かせるか」が重要と感じるでしょう。人との異なりを大事にし、一般的な法則や、他人からのアドバイスには動じない傾向がありそうです。

今後は「自分の価値観をもっと外に発信していくこと」が重要となるでしょう。共感してくれる人や、貴重と感じてくれる人に出会えるかもしれません。自身の個性を信じ、大切にできるあなたの姿勢は、唯一無二の魅力となる可能性があるでしょう。



ライター:yuji
公認心理師・聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に取り組んでおり、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。