1. トップ
  2. 父親がアイスを見て「これは高いわ」その価格に「あんた正しいよ」「いつから日本のコンビニは…」

父親がアイスを見て「これは高いわ」その価格に「あんた正しいよ」「いつから日本のコンビニは…」

  • 2025.5.20
undefined
出典元 :photoAC(画像はイメージです)

最近、「えっ、これってこんなに高かったっけ!?」と驚くこと、増えていませんか?「これ欲しい」と手に取ったものの、値札を見てそっと棚に戻す。そんな行動が日常になっているという方も多いでしょう。特に家計を管理する立場だと、物価の上昇はまさに切実な問題ですよね。

フクロウ(@Msowl_FUKURO)さんが、「コンビニで遭遇した親子がきっかけでアイスの値段を確認したら、その値段に驚愕した」という話題をX(旧Twitter)に投稿し、「コンビニ恐し」「わかる」などと注目を集めています。

いったいどんなできごとが起こったのでしょうか?

気になる投稿が、こちら!

「ねぇ〜、これ買って〜!!」と泣き叫ぶ子どもに、「今日はダメだよ」と何とか言い聞かせる親御さん。街中やスーパーなどでよく見かける、“育児あるある”なワンシーンですよね。

今回の投稿者さんが目にしたのは、コンビニでアイスを選ぶ子どもと、それはだめと諭すお父さんの姿。ギャン泣きするわが子を前に、お父さんは「これは高いからダメ」と、アイスを棚に戻します。最初は「たかがソフトクリームくらい…」と思った投稿者さんですが、値段を見てびっくり。なんと368円。四捨五入すれば、ほぼ400円。コンビニアイスでこの価格、なかなかのインパクトです。

きっとお父さんも、最初は気軽な気持ちで「好きなの選んでいいよ」と言ったのでしょう。コンビニにそんな値段のアイスがあるなんて、想定外だったのかもしれませんね。本当は買ってあげたかった気持ちもあったはず。でも日々の出費を考えると、アイスに400円は簡単に出せない現実もあります。

もちろん子どもにとっては、値段なんて関係ありません。高くても安くても、どれも“おいしそうなアイス”。取り上げられたら泣いてしまうのも、無理はないですね。

お父さんと子どもの小さな攻防戦。つい見逃してしまうような日常的な光景ですが、背景を知ると、微笑ましく感じつつ「わかるわ〜」とお父さんに共感してしまいますね。

物価高を身に沁みて感じる人たちからの、共感の声が!

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。

400円はビビる
本当、あれ?と思うほど高くなったわよね
わかる。アイスくらいなんでも買ってあげたいけどめちゃくちゃ高いのよ。
コンビニ恐しスーパーなら箱アイスが買えるなり

このようにコメント欄には、お父さんや投稿者さんに共感する声や、最近の物価高を嘆く声が寄せられていました。子どもと一緒の買い物、思わぬ“価格の落とし穴”に要注意ですね。

取材協力:フクロウ(@Msowl_FUKURO)さん