1. トップ
  2. 「何も手につかない…」出産後、心と体のバランスが崩れた女性が“診断された病気”とは?

「何も手につかない…」出産後、心と体のバランスが崩れた女性が“診断された病気”とは?

  • 2025.5.17

現役助産師である、おたんこ助産師(@otanko_mw)さん。働いている時に経験した出産話や友人から聞いた体験談をInstagramで発信しています。

フォロワーさんのお話です。無痛分娩を検討するも、義母に反対され自然分娩で出産しました。しかし、お産前から十分に睡眠がとれず、さらに産後のホルモンバランスの変化もあって…?

心と体のバランス

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
おたんこ助産師(@otanko_mw
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
おたんこ助産師(@otanko_mw

心と体のバランスを崩してしまい、その状態が長引いたため、産後うつ病と診断されます。その後は、まわりに助けてもらいながら子育てをし、突然襲ってくる無力感に耐え忍びつつ、ゆっくりと回復。そして、心のバランスを取り戻したころ、新しい命を授かりました。

投稿元のコメント欄には「わたしも第一子出産の時は感動よりも『やっと終わった〜わたし生きてる…もう産みたく無い』となり、涙出ず」などの経験談が寄せられています。

子どもの誕生はとても喜ばしいことですが、妊婦さんにとっては体にも心にも大きな負担がかかるとても大変なこと。産後うつ病は、誰にでも起こりうる可能性がある病気なのでしょう。

Instagram:おたんこ助産師(@otanko_mw

の記事をもっとみる