1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“親しみやすさ”がわかる【心理テスト】

「何に見える?」あなたの“親しみやすさ”がわかる【心理テスト】

  • 2025.6.20
undefined

人は曖昧なものを目にしたとき、無意識の価値観や思考のクセによって、それを何かに結びつけようとするものです。今回は、あなたがふと感じたイメージから、人との距離感や親しみやすさの傾向を探ってみたいと思います。

図形が何に見えますか? 直感でお答えください。



1.水溜まり

2.ゴーグル

3.池

4.クッション



1.水溜まりを選んだ人は「やや親しみにくい人」

水溜まりを選んだ人は、やや親しみにくい人でしょう。水溜まりに見えたあなたは、物事をやや距離を置いて観察するタイプかもしれません。足元に注意を向けるように、状況や人間関係を慎重に読み取る力を持っていそうです。

あなたは、感情を表に出すのが苦手で、内面でじっくり考えるているタイプではないでしょうか。親しみやすさよりも、誤解されないことを大事にしており、無意識に「干渉されたくない」という思いが働いているのかもしれません。相手にとっては少し近寄りがたい印象を与えていることもありそうです。

無理に人に合わせようとせず、自分らしい関係の築き方を大事にしていきましょう。多少時間はかかるかもしれませんが、少しずつ他者と距離感を縮めていくと良いでしょう。

2.ゴーグルを選んだ人は「親しみにくい人」

ゴーグルを選んだ人は親しみにくい人でしょう。ゴーグルに見えたあなたは、周囲を慎重に観察しつつ、自分を守ろうとするタイプかもしれません。視界を限定するゴーグルのように、人間関係においてもある種のフィルターを通して接している傾向がありそうです。

あなたは、他者と接する際に親しみやすいかどうかではなく「信用できるかどうか」が気になるタイプではないでしょうか。あなたが他者を見定める様に、相手からも見定められているのかもしれません。相手を評価する姿勢が伝わってしまい、親しみにくいと思われている可能性がありそうです。

言葉で伝えていなくても、態度や表情などから、あなたの内心が伝わってしまっている部分があるかもしれません。相手を見定める姿勢をやわらげ、フラットな視点と気持ちで関わることを大事にしましょう。

3.池を選んだ人は「やや親しみやすい人」

池を選んだ人は、やや親しみやすい人でしょう。池に見えたあなたは、穏やかで落ち着いた雰囲気を持っているのかもしれません。静かな水面のように、安定感があり、周囲からは「話しやすい人」と思われていそうです。

あなた、周囲に対して気を使いすぎている部分があり、自然体でいるようで無意識にバランスを取っている傾向がありそうです。そこが親しみやすさに繋がっている反面、気疲れしやすい要因かもしれません。人との調和を大切にしながらも、ひとりの時間でリセットすることが必要です。

優しい雰囲気が、あなたの親しみやすさの要因といえるでしょう。ただし、時には自分の気持ちを大切にしましょう。自分が心地よくいられる距離感を大事にし、それが長期的にみて、周囲との関係が良好に維持できる鍵となるでしょう。

4.クッションを選んだ人は「親しみやすい人」

クッションを選んだ人は、親しみやすい人でしょう。クッションに見えたあなたは、物腰がやわらかくて、親しみやすい印象を持たれやすいタイプでしょう。クッションのように、あなたも人の気持ちを受け止め、寄り添うことができるのではないでしょうか。

あなたは、無意識下で、「誰かを安心させたい」「場を和ませたい」と思って行動しているのではないでしょうか。人の心や、空気を読む力があり、初対面の人でも安心できる雰囲気を持っていそうです。自分では特別なことをしているつもりがなくても、周囲からは親しみやすいと思われていることが多いでしょう。

自然体で、誰かに寄り添うことができるのは素晴らしい特性です。無意識な分、自身の状態には目が向きにくいかもしれません。定期的に、自己を振り替える機会を持つことや、他者と接触せず、自分だけでリラックスできる機会を設けると良いかもしれません。



ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。