1. トップ
  2. 客「不愉快です」去り際にボソリ…店員「はぁ?」その後、レジで謝罪を要求される!?客の“衝撃発言”にあ然…

客「不愉快です」去り際にボソリ…店員「はぁ?」その後、レジで謝罪を要求される!?客の“衝撃発言”にあ然…

  • 2025.4.15
出典 :photoAC(画像はイメージです)

日々多くの人が訪れるスーパーでは、時に対応に悩むようなお客さんと出会うこともあるようです。接客する側からは、そんな場面に戸惑いや不満の声があがることも。

とも坊(@tom0_0228)さんが、有人レジに並んだお客さんの“理不尽すぎる言動”をThreadsに投稿すると「私のお店でも何人か…」「意味がわかりません」と注目を集めています。

いったいどのようなお客さんだったのでしょうか。

注目の投稿が、こちら!

※下記の日付のリンクからThreadsに移動します

とも坊(@tom0_0228)2025年4月10日

レジの仕事していての話。
有人レジにきて
商品に触られたくない とは
どういう事でしょう
セルフレジがある店なのだから
触られたくないならそっち使えばいいと
思う。有人レジの仕事を忠実にしたら
「不愉快です!」って言われた、、
、、はぁ?

これは納得いきませんね。

お店にはセルフレジがあったものの、有人レジに並んだお客さん。そこまでは何も問題ありませんが、お客さんは商品に触られたくなかったというのです。

それならばセルフレジを使えばいいものの、有人レジに並んだため、投稿者さんは普段通りに接客をしたといいます。しかし、そのお客さんは「不愉快です!」と言ってきたそう。

投稿者さんとしては仕事を全うしただけなのに、「不愉快」と言われるのは納得ができないでしょう。このとき、お客さんとはどのようなやり取りがあったのでしょうか。投稿者さんに詳しくお伺いしました!

去り際に「不愉快です!」とお客さん

---そんなお客さんがいるのですね…。どのような経緯で「不愉快です!」と言われたのでしょうか。

「そのお客さんは、半額にまで値下げした商品4つを自分が持ってきていた発泡スチロールの上に並べて持ってきました。レジに来たら手前に置いて商品を通してもらうと思うのですが、その人はそこを通り過ぎて支払い場まで行きました

---それは驚きの行動ですね。

「なんだ…?と思っていたら、1つ商品を持って『4つ』と言われたので、商品を全て取って私はいつも通りスキャンし始めました。そして元通りに戻したら『触られたくなかったからやったのに』と言われました

---そもそもレジを通していないのに支払いの場所まで進んでしまうことから困ってしまいますね。その後はどのように返したのでしょうか?

「私は『失礼しました。すみません』と言ってお会計済ませました。すると、お客さんから『謝ってもらっていい?』と言われたので『すみません、申し訳ございませんでした』と無感情で伝えました。その後、去り際に『不愉快です!』と言われました

---「不愉快です」の後にも何か返答しましたか?

「去り際に言われたので、その後は何もできませんでした

---こちらが「不愉快」と伝えたいですね…!

同じようなお客さんも…

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

セルフどうぞ!ですね〜
私働いてる店は未だに両手にビニール袋を付けて買い物してる人います。
そこでビニール袋付けようと店頭に並ぶまでに色んな人の手が触れてるのに何の意味があるのかと思って見てます。
わたしは、レジで軽い商品を一旦かごの脇において他の商品をスキャンしたところ、そこに置かないでもらえますか、と、おこられました。申し訳ございませんとあやまりました
棚に並べるときもその前もぜーーーんぶ色んな人が触ってますよ
と教えてあげたい

接客業の方からは、同じような経験をしたという声が多く見られました。お店の方からすれば、お客さんが気持ちよく買い物するように努めているというのに、あまりにも自分勝手なお客さんがいては困ってしまいますね。



取材協力:とも坊(@tom0_0228)さん