全国展開しているファストフード店やコンビニエンスストアなどは、しばしば異なる愛称で呼ばれていることもあるようです。
たとえば、唯一無二の味わいが楽しめる看板メニュー「オリジナルチキン」をはじめ、さまざまなおいしいグルメが揃う「ケンタッキーフライドチキン」もその1つ。「ケンタッキー」や「ケンタ」以外にも、ユニークな呼び方をされることもあるそうです。
そこで今回は、「ケンタッキーフライドチキンの愛称って何?」という疑問に対する世の中の人々の考えをご紹介します。「関東はケンタ、関西はケンチキではないか?」という声もあるようですが、果たして…?
「ケンタ」と呼んでいる方もとても多い
一方で、ケンタッキーフライドチキンを「ケンタ」と略して呼んでいる人も多いようです。
- 関西人ですが、ケンタしか使いませんね。
- ケンタ以外にあるの?
- 自分は昔からケンタでした。
- ケンタッキーはケンタですよね。
ケンタッキーフライドチキンの呼び方は「ケンタ」以外に知らないという趣旨のコメントも。これらは公式Xアカウントのハッシュタグでも使われている略称のため、馴染みのある方も少なくないようです。
意見が大きく分かれる「ケンチキ」派
しばしば「ケンチキ」という略称が話題になっているようです。たとえば、普段から当然のように「ケンチキ」と呼んでいるという内容のコメントも。
- 当たり前のようにケンチキって呼んでいました…。
- えっ、私ケンチキって呼んでいます!
また、九州出身の方々から「ケンチキ」と呼んでいるという趣旨の投稿が。
- 九州出身だけど、ケンチキを使っていました。
- もしかして、九州民はケンチキが多いのかな?
そして、関西生まれの方々からも「ケンチキ」と呼んでいるという内容の声が。
- 京都民だけど、同世代はケンチキって呼んでいます。
- 昔はケンチキって呼んでいたな〜。大阪出身です。
- 昔はケンチキでしたね。
地域だけでなく、生まれた世代も影響している可能性があるようです。
そのためか、関西生まれではあるものの、「ケンチキ」という呼び方を聞いたことがないというコメントも少なくありませんでした。
- 関西人だけど、ケンチキなんて知らないよ?
- 大阪生まれですが、ケンチキは初耳です。
また、他にも「ケンチキ」という略称を知らないという趣旨の投稿が多数。
- ケンチキなんて呼び方、初耳でした…。
- ケンチキは初めて聞きました。色々な呼び方があるんですね。
- ケンチキって呼び方もあるのですね、初耳でした!
「ケンフラチン」と呼んでいるという人も
その他、「ケンフラチン」と呼んでいるという内容のコメントもありました。
- 友達がケンフラチンって呼んでいました。
- 私はケンフラチンと略します。
- 私の家族だけケンフラチンって呼んでいる
全国各地にお店があるからこそ、それぞれの地域でさまざまな呼び方で親しまれているようです。
「ケンタッキー」と呼んでいる方が多数
ケンタッキーフライドチキンの呼び方として、特に多くの方々から親しまれているものは「ケンタッキー」のようです。
- 大阪在住、ケンタッキーと呼んでいます。
- 関西生まれです。ケンタッキーって呼んでいます。
- 関西人はケンタッキーじゃないかな?
中には、ケンタッキー以外の呼び方があるの?という内容のコメントもありました。
- ケンタッキー以外の呼び方があるの?
- ケンタッキーはケンタッキーだよね。
みなさんはなんと呼んでいますか?
今回は、「ケンタッキーフライドチキンの愛称って何?」という疑問に対する世の中の人々の考えをご紹介しました。
全体的に「ケンタッキー」「ケンタ」と呼んでいる方が多いものの、「ケンチキ」という略称を使っている人も少なくないようです。しかし、こちらに関しては初めて聞いたという内容のコメントも多数。
もしかしたら、地域や世代なども関係しているのかもしれません。そのほか、「ケンフラチン」などの呼び方もあるようです。
みなさんは、ケンタッキーフライドチキンをどのように略して呼んでいますか?