1. トップ
  2. 「お金の扱い方次第で金運が下がります」占い師が教える、金運を下げる“NG行動”とは?

「お金の扱い方次第で金運が下がります」占い師が教える、金運を下げる“NG行動”とは?

  • 2025.5.21
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

お金そのものの扱い方も、金運を左右する重要な要素です。もっとも避けたいのは、何気ないお金の扱いで金運が下がっているという事態。そこでここでは、金運を下げてしまうお金の扱い方について紹介します。

金運が下がるお金の扱い方

硬貨をばらまく

お金は“エネルギーの循環そのもの”。だからこそ、その扱い方には私たちの無意識が表れます。たとえば財布の中で硬貨を雑に扱ったり、支払いのときに小銭を無造作にレジカウンターにばらっと置いたり、そうした“乱雑なお金の使い方”は、金運を下げる行為とされます。神社での賽銭も同じで、勢いよく放り投げるのはNGです。お金に感謝を込め、丁寧に手放すことが大切です。金運を上げたいなら、お金との向き合い方そのものを見直してみてください。

お金以外の物と一緒にする

お金は神聖な存在です。そんなお金をレシートやポイントカード、期限切れのクーポンといった“情報のゴミ”と一緒にしていませんか?そのような状態では、金運は徐々に下がってしまいます。理想をいえば、財布の中にはお金だけが入っている状態にしたほうがいいです。レシートなどを一時的に保管する場合も、その日のうちに財布から出すようにしましょう。

買い物でストレスを解消する

溜まったストレスを、お金で解消しようとする人もいます。ですが、こういった投げやりな使い方はお金に対しても失礼です。お金に嫌われて、金運が下がってしまう可能性は高いです。衝動買いを繰り返すたびに、金運は静かに離れていってしまいます。本当に欲しいもの、心が喜ぶものにだけ、丁寧に使うことを心がけましょう。

拾ったお金を自分のために使う

もしもお金を拾うことがあったら、その扱いには注意が必要です。それは、誰かのエネルギーが乱れた末にこぼれたものです。もし手にしたとき、そこに欲や迷いの波動があれば、そのお金はあなたの運氣に悪影響を与えることもあります。必ず警察や施設に届けましょう。拾ったお金を私欲で使うことは、金運を地に落とすことに他なりません。

お金を汚いものだと考える

「お金に執着するのはみっともない」「お金は汚いもの」そんな思い込みは、無意識のうちに金運の扉を閉ざしてしまいます。たしかにお金には多くの人の念が宿っていますが、それは善にも悪にも変わる中立のエネルギー。大切なのは、あなたがどんな気持ちでお金と接するか。感謝と敬意を持ってお金に触れることで、金運は自然とあなたのもとへと戻ってきます。



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。