1. トップ
  2. 『Panasonic』『三菱電機』を抑えた!“節電効果が一番高いと思うエアコンメーカー”ランキング!堂々の1位に「節電自動モードでもしっかり冷えた」

『Panasonic』『三菱電機』を抑えた!“節電効果が一番高いと思うエアコンメーカー”ランキング!堂々の1位に「節電自動モードでもしっかり冷えた」

  • 2025.5.14
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

昨今は物価が上昇しているので、節約を心がけている方も多いかもしれません。買い物のときはもちろん、夏や冬に大活躍する「エアコン」を使うときにも、節約したいですよね。

そこで今回は、全国300名の方々に“節電効果が一番高いと思うエアコンのメーカー”を教えていただきました!もっとも多くの票を集め、第1位になったのは…?

第3位 三菱電機(54票)

第3位は、『三菱電機』です!

総合電機メーカーである『三菱電機』には、センサーの機能性の高さを評価する声が多数!コメントでも、「霧ヶ峰のセンサーは最高」「センサーをはじめ細やかな運転のコントロールで節電をしている」「AI自動で冷房や暖房を付けると、ムーブアイが動いて効率的に作動する」といった声が集まりました。

センサーが効率よく稼働することで、快適に過ごせる温度にしてくれるようです。その結果、節電につながっていると感じる方が多くいますね。

霧ヶ峰のセンサーは最高だと思ったことと節電効果も期待できるため(51歳/男性)
これまでに40年間エアコンを使用して来ましたが、最近のエアコンの節電対策は非常に優れています。とりわけ、「三菱ルームエアコン霧ヶ峰」は、センサーをはじめ細やかな運転のコントロールで節電をしている事を実感しております(70歳/男性)
AI自動で冷房や暖房を付けると、ムーブアイが動いて効率的に作動するため、節電効果がとても高く、夏場の電気代が安くなりました(47歳/女性)

第2位 Panasonic(67票)

第2位には、『Panasonic』がランクイン!

『Panasonic』は、家電製品や電子部品などを取り扱う総合電機メーカーです。こちらには、「使用頻度は変えてないですが電気代が安くなった実感があります」というコメントがありました。実際に使用して、電気代が下がったと感じている方が多くいます。

「自動でフィルターが掃除されて余計な消費電力を抑えられる」「少ない電力で広いスペースに働きかける機能性がある」という声からは、『Panasonic』のエアコンの機能性が、節約につながる作りになっていると感じる方がいることがわかりますね。

2年前にPanasonicに買い換えました。使用頻度は変えてないですが電気代が安くなった実感があります(29歳/女性)
自動でフィルターが掃除されて余計な消費電力を抑えられる(45歳/女性)
少ない電力で広くに働きかける機能性があるから(35歳/男性)

第1位 ダイキン(109票)

第1位は、『ダイキン』でした!

グローバル空調総合メーカーである『ダイキン』。今回のアンケートでは、「節電自動モードでもしっかり冷えたので、夜中つけっぱなしにしなくても快適に眠れて、かなり節電になった」「快適エコ自動にすると電気代を抑えられている」「パワーをそんなに使ってないのに快適に感じる」という声が目立ちました。

節電モードが備わっており、それを使用することで電気代が安くなったと感じている方が多いようです。また、節電モードでありながら、適温にできる点も人気の理由なのかもしれないですね。

実家の古すぎるエアコンをダイキンのうるさらXに買い替えたら、節電自動モードでもしっかり冷えたので、夜中つけっぱなしにしなくても快適に眠れて、かなり節電になったからです(42歳/女性)
ダイキンのうるさらセブンを使っていますが、快適エコ自動にすると電気代を抑えられているからです(37歳/女性)
パワーをそんなに使ってないのに快適に感じるのは、節電に役立ってるのではと思います(57歳/男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年4月16日
調査対象:全国の10代~70代
有効回答数:300名