袋詰めの際に使用する「サッカー台」。サッカー台とは、お会計後に買ったものを袋に詰めるあのスペースです。スーパーなどを中心に多くの店舗で設置されていますよね。
そんな中、SNSでは「サッカー台を1台占拠して、伝票整理をしている客がいて迷惑だった」という投稿が話題になりました。
コメントでは「自宅でやってほしい」「公共の場でやるな」と批判の声も。
そこで今回は、サッカー台で商品の袋詰め以外の別のことをする理由を聞くアンケートを取りました。
サッカー台で、商品の袋詰め以外の別のことをする理由を教えて
今回は全国の18歳以上の男女を対象に、サッカー台で商品の袋詰め以外の別のことをする理由を聞きました。
寄せられた意見を紹介します。
関係のない自分の持ち物を整理する
キャンプの食材を買いに行った時に、肉だけ取り出してクーラーボックスに入れるため整頓や不要な発泡スチロール皿などを捨てるのに使ったことがある。
(60代男性・無職・秋田県)
自分のバッグの中を整理したり、買った商品以外の荷物を整理することがあります。ただし、他のお客様の迷惑にならないようにはしています。
(40代男性・会社員・東北地方)
買った商品を整理する
デパートの中の食料品売り場限定でですが、荷物整理によくサッカー台を使っています。他店(といっても同じデパート内)で購入したものの整理です。
(30代女性・会社員・東京都)
何軒も掛け持ちで買い物をして手荷物が増えてしまったときに大きなエコバッグに全部入れ換えたりすることはある。入れ方の順番を考えながら入れていくので混んでいるときは申し訳なく思いつつしてしまっている。
(50代女性・パート保育士・埼玉県)
レシートの整理や撮影をする
袋詰めをする前にレシート読み取りアプリを使って、レシートを撮影してポイントを手に入れるということをしたことがあります。場合によっては1分近くかかるので待っている人には迷惑だったかもしれません。
(20代男性・パート・青森県)
混んでいないことを確認した上でですが、お財布の中の不要なレシートの整理をして、近くにあるゴミ箱に捨てました。
(40代女性・主婦・北海道)
発想やプレゼントの準備をした
空いているのであれば、空き箱に購入した商品を詰めてガムテープで梱包し、配送の準備をしたことがある。
(30代女性・神奈川県)
支払いを終えた商品の値札を外す。人にプレゼントをするのに、値札が付いていたら、渡す方も受け取る方も気を遣い、また、買った直後なら、商品に欠陥があれば交換してもらえるかもしれないから。
(50代男性・自営業・東京)
キャンペーンに応募したかった
その日の買い物でパン祭りに必要なポイントシールが溜まったので、お皿と交換するためにサッカー台で台紙にシールを張る作業をしたことがある。
(40代男性・会社員・大阪府)
お店でやっているキャンペーンの応募用紙とペン、用紙を入れる箱がサッカー台に置いてあったので、そこで応募用紙の記入をした事があります。
(30代男性・無職・関東地方)
サッカー台で商品の袋詰め以外の別のことをする理由は「商品や持ち物を整理する」ためがもっとも多いようです。
他には、レシートの整理や撮影、配送の準備、値札を外す、アンケート記入などに利用しているという方もいました。
別のことはしない方の意見も紹介
一方で、別のことはしない方にも意見を募りました。
スーパーによっては、サッカー台はレジ並みに激戦区なので言語道断だと思います。休憩スペースなどがあれば、そこでやって欲しいです。
(30代女性・主婦・兵庫県)
サッカー台には袋詰めのため以外では近づかないので他のことをするという発想自体ありませんでした。
(40代女性・自営業・兵庫県)
時々荷物の発送手続きなのか、伝票処理をしているお客さんを見かけますが見ていてイライラすることがあるので、自分では袋詰め以外しないようにしています。
(50代男性・アルバイト・東京都)
「袋詰め以外は別の場所でやってほしい」「袋詰め以外のことをするという発想がなかった」「イライラしたことがあるから自分ではしない」などの意見がありました。
サッカー台を使うときには周囲に配慮を
サッカー台で、商品の袋詰め以外の別のことをしたことがあるかないかを聞いたアンケート全300件のうち、あるという方が50票、ないという人が250票と、サッカー台では袋詰め以外のことはしないという方が圧倒的に多い結果となりました。
別のことをしたことがある方では「商品や持ち物を整理する」ためという意見が最多でした。他にも、レシートの整理やチェック、配送の準備、値札を外す、アンケート記入などをしたことがあるようです。
一方で、サッカー台で袋詰め以外をしたことがない方では「袋詰め以外は別の場所でやってほしい」「袋詰め以外のことをするという発想がなかった」「イライラしたことがあるから自分ではしない」などの意見が大半でした。
今回のアンケートでは、ほとんどの人が「サッカー台では袋詰め以外のことをしないもの」と思っているようです。
サッカー台は、誰もが使う共有の場所。袋詰め以外のことをする場合は、「混んでないか」「他の人が待っていないか」など、少しだけ気を配ると、お互い気持ちよく使えるかもしれませんね。
※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています
・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2025/3/28
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300